2012年11月09日
今後の予定
11月に入り寒くなってきましたね。
さて、東西松浦駅伝を最終目標に毎年頑張っているわけですが今後のレース等の予定と予想?をまとめてみました♪
11月10日→M波多体協記録会(ロード折り返し5K)≫とりあえず17分台(^_^)
11月21日→唐津月例5000m≫17分30秒を切る(^.^)
11月25日→市内一周駅伝≫波多津再スタートで区間賞(^-^)v
12月1日→九州地区消防駅伝(海の中道ロード3キロ)≫10分を切る(^.^)
12月2日→相知ロードレース10キロ≫35分30秒を切る(^.^)
12月16日→南波多フルーツの里ロードレース5キロ≫16分50秒を切る(^.^)
12月19日→唐津月例5000m≫17分20秒を切る(^.^)
と、ここまでの予定と理想の結果を予想?してみました(  ̄▽ ̄)
そのためには、練習ですね(^_^)
さて、東西松浦駅伝を最終目標に毎年頑張っているわけですが今後のレース等の予定と予想?をまとめてみました♪
11月10日→M波多体協記録会(ロード折り返し5K)≫とりあえず17分台(^_^)
11月21日→唐津月例5000m≫17分30秒を切る(^.^)
11月25日→市内一周駅伝≫波多津再スタートで区間賞(^-^)v
12月1日→九州地区消防駅伝(海の中道ロード3キロ)≫10分を切る(^.^)
12月2日→相知ロードレース10キロ≫35分30秒を切る(^.^)
12月16日→南波多フルーツの里ロードレース5キロ≫16分50秒を切る(^.^)
12月19日→唐津月例5000m≫17分20秒を切る(^.^)
と、ここまでの予定と理想の結果を予想?してみました(  ̄▽ ̄)
そのためには、練習ですね(^_^)
2012年11月08日
5000m記録会?
今日は朝から風が冷たく感じましたね(^_^)
駅伝=冬
なので仕方ありません。
さて、今日はH山代体協が記録会をやるとのことだったので国見台へ♪
時間も10時30分スタート!と言うことで練習時間がずれてる自分達にはありがたい話です♪
メンバーを見ると全員SUMCO?
土da くん、ムスス、チヒロくんともう一人参加がありました!
うちからは、自分とK太、古チチ幸チチさんが参加させてもらいました。
軽めにアップを済ませスタート!
スタート前の話では、土da くんが3分30秒で引っ張るとのことでしたが明らかに速いじゃん(  ̄▽ ̄)
まあ、練習なので着いていきます!
例のごとく3コースを使ったので2000mと4000mしか分かりません…^^;
2000mを6分45秒で通過!
しかし、3000m辺りで離れ一人になってからは落ちるだけ…(T_T)
結局、17分59秒とシーズンワーストを記録してしまいました(  ̄▽ ̄)
日曜日の駅伝の疲れもあったと思うのであまり気にしてません(^_^)
それより練習内容に満足です。
次は21日の唐津月例に出たいと思ってます!
そこで、17分30秒を切り25日の市内一周を迎える計画です!!
これから約2週間の練習は重要ですね(^_^)
寒くなってきたので体調管理も重要な練習です♪
みなさん頑張りましょう♪
駅伝=冬
なので仕方ありません。
さて、今日はH山代体協が記録会をやるとのことだったので国見台へ♪
時間も10時30分スタート!と言うことで練習時間がずれてる自分達にはありがたい話です♪
メンバーを見ると全員SUMCO?
土da くん、ムスス、チヒロくんともう一人参加がありました!
うちからは、自分とK太、古チチ幸チチさんが参加させてもらいました。
軽めにアップを済ませスタート!
スタート前の話では、土da くんが3分30秒で引っ張るとのことでしたが明らかに速いじゃん(  ̄▽ ̄)
まあ、練習なので着いていきます!
例のごとく3コースを使ったので2000mと4000mしか分かりません…^^;
2000mを6分45秒で通過!
しかし、3000m辺りで離れ一人になってからは落ちるだけ…(T_T)
結局、17分59秒とシーズンワーストを記録してしまいました(  ̄▽ ̄)
日曜日の駅伝の疲れもあったと思うのであまり気にしてません(^_^)
それより練習内容に満足です。
次は21日の唐津月例に出たいと思ってます!
そこで、17分30秒を切り25日の市内一周を迎える計画です!!
これから約2週間の練習は重要ですね(^_^)
寒くなってきたので体調管理も重要な練習です♪
みなさん頑張りましょう♪
2012年11月07日
町内一周駅伝の結果
11月4日(日)に地元の町内一周駅伝大会が開催されました!
今年で30回を数える伝統ある大会です!
今時珍しく町内をほぼ一周するので町民の感心も高く地元をあげての応援はさすが『駅伝!伊万里♪』と言う感じです(^_^)
我が美山チームも約1ヶ月間の練習で3位以上を目指します!
自分は最長区間(2.6キロですが…^^;)を任されてます!
そして今年は色々な事情により、自分の前の女性区間に嫁さんが出場(゜ロ゜)
昨年からボチボチと走り始めましたが駅伝なんて初めてです(>_<)
しかし出場するとなれば、ある程度の結果を出したい!!と言うので夜、この日のために練習を重ねてきました!
午前9時半にスタートです!
スタートで出遅れたものの後半追い上げて第一ステージは3位でゴール!
いよいよ自分達が走る第二ステージが始まりました。
またもスタートで出遅れたものの少しずつ追い上げて5位で嫁さんに中継!
走り始めて、何と!一人を抜き去ったみたいです(・・;)
その後は元気な中学生に抜かれたものの5位をキープして自分に中継!
町内一周駅伝初の『夫婦タスキリレー』をやりとげ歴史を刻みました(^_^)
嫁さんの記録 0.9キロ 3分18秒 11人中8位の成績です!
2週間前の試走4分04秒→1週間前の試走3分34秒から更に縮めてくれました♪
さあ、そんな嫁さんからのタスキをもらったB.B は最初から飛ばします!
1キロ付近でベテランS々木さんを抜きさり、更にもう一人抜いて3位浮上!!
突っ込み過ぎて後半の登りはバテてしまいましたが最後まで粘って走ることが出来ました(^_^)
結果↓

2.6キロ:8分34秒で見事区間賞♪しかも20回出場のおまけ付き(^_^)
チームも見事目標の総合3位となりました♪
この大会には、ふるさと選手制度があり懐かしい方々と再会することが出来ます(^_^)
1区のT石川さん!次は市内一周ですね♪嫁の応援までありがとうございました!
打ち上げはやっぱりバード

うまい酒が呑めました♪
毎年言ってますが、来年の目標は優勝らしいです^_^;
さあ、次は市内一周駅伝です!
我が黒川町は昨年、まさかの初優勝を飾ってしまい今年は連覇を目指しています。
故障者がいるのは残念ですが新しい選手も加入し結果が楽しみです(^_^)
市内一周駅伝は11月25日!
みなさん応援よろしくお願いします(^_^)
今年で30回を数える伝統ある大会です!
今時珍しく町内をほぼ一周するので町民の感心も高く地元をあげての応援はさすが『駅伝!伊万里♪』と言う感じです(^_^)
我が美山チームも約1ヶ月間の練習で3位以上を目指します!
自分は最長区間(2.6キロですが…^^;)を任されてます!
そして今年は色々な事情により、自分の前の女性区間に嫁さんが出場(゜ロ゜)
昨年からボチボチと走り始めましたが駅伝なんて初めてです(>_<)
しかし出場するとなれば、ある程度の結果を出したい!!と言うので夜、この日のために練習を重ねてきました!
午前9時半にスタートです!
スタートで出遅れたものの後半追い上げて第一ステージは3位でゴール!
いよいよ自分達が走る第二ステージが始まりました。
またもスタートで出遅れたものの少しずつ追い上げて5位で嫁さんに中継!
走り始めて、何と!一人を抜き去ったみたいです(・・;)
その後は元気な中学生に抜かれたものの5位をキープして自分に中継!
町内一周駅伝初の『夫婦タスキリレー』をやりとげ歴史を刻みました(^_^)
嫁さんの記録 0.9キロ 3分18秒 11人中8位の成績です!
2週間前の試走4分04秒→1週間前の試走3分34秒から更に縮めてくれました♪
さあ、そんな嫁さんからのタスキをもらったB.B は最初から飛ばします!
1キロ付近でベテランS々木さんを抜きさり、更にもう一人抜いて3位浮上!!
突っ込み過ぎて後半の登りはバテてしまいましたが最後まで粘って走ることが出来ました(^_^)
結果↓
2.6キロ:8分34秒で見事区間賞♪しかも20回出場のおまけ付き(^_^)
チームも見事目標の総合3位となりました♪
この大会には、ふるさと選手制度があり懐かしい方々と再会することが出来ます(^_^)
1区のT石川さん!次は市内一周ですね♪嫁の応援までありがとうございました!
打ち上げはやっぱりバード
うまい酒が呑めました♪
毎年言ってますが、来年の目標は優勝らしいです^_^;
さあ、次は市内一周駅伝です!
我が黒川町は昨年、まさかの初優勝を飾ってしまい今年は連覇を目指しています。
故障者がいるのは残念ですが新しい選手も加入し結果が楽しみです(^_^)
市内一周駅伝は11月25日!
みなさん応援よろしくお願いします(^_^)
2012年11月01日
お父さん鍋♪
先日のカレーに引き続き『お父さん料理第2段』は、鍋です(^_^)
何かで見たやつなんですが簡単で美味しい♪

鍋に水を入れて好みの材料を入れます。
今日は、椎茸、えのき、結んだ糸こんにゃく、白菜、長ネギ!
鍋のまん中に大きめの湯飲みを起き、その中に醤油を注ぎ、刻みネギ、鰹節、梅干しを入れてしばらく煮込むと完成♪
ちょうど水炊きみたいな感じてすかね(^_^)
湯飲みの中の醤油をかけて食べるんですが絶品♪
しかもヘルシー♪
何より簡単で安上がり♪
お父さんカレーと比べると手抜きのようですが、ウマけりゃいいんです♪
お父さん料理第3段は…多分、しばらく無いと思います(  ̄▽ ̄)
何かで見たやつなんですが簡単で美味しい♪
鍋に水を入れて好みの材料を入れます。
今日は、椎茸、えのき、結んだ糸こんにゃく、白菜、長ネギ!
鍋のまん中に大きめの湯飲みを起き、その中に醤油を注ぎ、刻みネギ、鰹節、梅干しを入れてしばらく煮込むと完成♪
ちょうど水炊きみたいな感じてすかね(^_^)
湯飲みの中の醤油をかけて食べるんですが絶品♪
しかもヘルシー♪
何より簡単で安上がり♪
お父さんカレーと比べると手抜きのようですが、ウマけりゃいいんです♪
お父さん料理第3段は…多分、しばらく無いと思います(  ̄▽ ̄)
2012年11月01日
お父さんカレーの日
先日、突然カレーを作りたくなり、朝から大量の玉ねぎをみじん切りしました。
そのまま放置しランニングへ!
帰ると今度は大量の玉ねぎを飴色になるまで炒め倒し煮込みます♪
今日の肉は手羽先と牛バラ!
ジャガイモも入れますが、肉も野菜も跡形がなくなるまで煮込みます!
かろうじて人参が残りますが…(^.^)
隠し味にバターとニンニクを入れて更に煮込み仕上げにコーンを入れます♪
子供達も成長してきたのでオール甘口のルーから、少しずつ中辛のルーの比重を増やしてます♪

ルーは3メーカーを混ぜるのが鉄則!
ルーを入れてからも最低30分煮込みようやく完成♪
手間と金と愛情たっぷりのお父さんカレー(^_^)
当然ですが好評でした!
これから鍋の季節ですね♪
そのうち…お父さん鍋を突然作りたくなるかも(^.^)
そのまま放置しランニングへ!
帰ると今度は大量の玉ねぎを飴色になるまで炒め倒し煮込みます♪
今日の肉は手羽先と牛バラ!
ジャガイモも入れますが、肉も野菜も跡形がなくなるまで煮込みます!
かろうじて人参が残りますが…(^.^)
隠し味にバターとニンニクを入れて更に煮込み仕上げにコーンを入れます♪
子供達も成長してきたのでオール甘口のルーから、少しずつ中辛のルーの比重を増やしてます♪
ルーは3メーカーを混ぜるのが鉄則!
ルーを入れてからも最低30分煮込みようやく完成♪
手間と金と愛情たっぷりのお父さんカレー(^_^)
当然ですが好評でした!
これから鍋の季節ですね♪
そのうち…お父さん鍋を突然作りたくなるかも(^.^)