2011年01月30日
第64回東西松浦駅伝大会結果
最高気温2℃で北西風が吹き荒れる中第64回東西松浦駅伝大会が予定通り開催されました。
大会結果
1位 SUMCO
2位 玄海体協
3位 鏡体協
4位 伊万里中校区体協
5位 有田町体協
6位 唐津中部体協
7位 山代町体協
8位 伊万里消防署
9位 七山体協
10位 伊万里市役所
【以上来年のシード権獲得】
伊万里消防署は、残念ながら目標の5位入賞はできませんでした。
しかし11年連続のシード権獲得と繰り上げスタートなしで全区間タスキをつなぐことができました!
小雪が舞い、強風が吹き荒れる寒い中、沿道からのたくさんの応援ありがとうございました。
大会結果
1位 SUMCO
2位 玄海体協
3位 鏡体協
4位 伊万里中校区体協
5位 有田町体協
6位 唐津中部体協
7位 山代町体協
8位 伊万里消防署
9位 七山体協
10位 伊万里市役所
【以上来年のシード権獲得】
伊万里消防署は、残念ながら目標の5位入賞はできませんでした。
しかし11年連続のシード権獲得と繰り上げスタートなしで全区間タスキをつなぐことができました!
小雪が舞い、強風が吹き荒れる寒い中、沿道からのたくさんの応援ありがとうございました。
2011年01月29日
第64回東西松浦駅伝 あす号砲
今朝の佐賀新聞にはオーダー表が掲載してありました
SUMCO伊万里軸に 追う玄海町、鏡体協
の見出しに目がいきます。
この上位3強を『伊万里中校区、有田町』が追う展開との記事の内容です。
確かに、メンバー的に見ても順当なところかなと思います。
付け加えれば
『それを追う伊万里消防、山代体協、唐津中部体協』
といったところでしょうか
【最終打ち合わせ】
今日は、選手が集合して最終確認が行われました。
雪の時の対応やサポーターとの打ち合わせなどです
本当に雪が心配です
今日の降り方次第では、最悪中止も考えられます
中止にならなくても波瀬峠は通れないのでは
まあ、気象のことを心配してもどうにもならないので、明日予定通り実施された場合のレース展開を期待を込めながら自分なり思い描いてみました
【理想の展開】
第1区ミズラ:今回から距離が延び、最初から出遅れたくないとの各チームの思いからか例年より強力な選手が揃っています。SUMCO、伊中校区、玄海の選手による激しい首位争いになるのではないでしょうか。ミズラには、第2集団後方で戦況を見つめつつラスト勝負でしぶとくタスキをつないでほしいです。出来れば7,8位で
第2区中大:後方から激しく追い上げられることが予想されますが、この男のいい所は自分でペースを作れるところです。あわてず得意のレース後半まで粘ってほしいです。10位で中継できれば上出来です!
第3区ワカチ:この区間は、最短区間でありながらもアップダウンがある難しいコースなので、どのチームもレース経験豊富な選手を配置しているようです。うちも期待のワカチです。この区間で順位を上げておきたいので出来れば、3人ほど抜いて7位ではつないでね!
第4区:K太 M田監督からは順位をキープするだけでいい!って言われてましたが、今年のK太は、もしかしたら1つくらい順位を上げるかもしれません
魔法のシューズとチタンテープの力を借り、ノミの心臓から脱出してほしいです。
という事で、前半は7位でゴールできれば上出来ではないでしょうか。
第5区:キャプテン健ちゃん どのチームも絶対エースを配置してきました。厳しい戦いになると思いますが12,3番くらいでつないでほしいです。頼みますよ!キャプテン健ちゃん!
第6区:アツヒロ この区間は、最低でも5つくらい順位を上げてくれるでしょう!積極的に前を追ってほしいと思います。
第7区:自分 まさかとは思いますが、最悪繰り上げも頭に入れてます。そうなってもしっかり前を追い2つくらい順位を上げてリレーしたいと思ってます。
第8区:ノブ 繰り上げは間違いないだろうとあきらめています
最後のノブで後半5位でゴールしたいと思います。
ということで、前半7位、後半5位 総合第5位という感じ予想してみました
東西松浦駅伝まであと1日!今まで、この大会のために練習してきました。寝食を共にする仲間たちなのでチームワークは抜群です!熱い炎のタスキをつなぎ松浦路を激走したいと思います。みんな!やるバイ!

SUMCO伊万里軸に 追う玄海町、鏡体協

の見出しに目がいきます。
この上位3強を『伊万里中校区、有田町』が追う展開との記事の内容です。
確かに、メンバー的に見ても順当なところかなと思います。
付け加えれば
『それを追う伊万里消防、山代体協、唐津中部体協』
といったところでしょうか

【最終打ち合わせ】
今日は、選手が集合して最終確認が行われました。
雪の時の対応やサポーターとの打ち合わせなどです

本当に雪が心配です



まあ、気象のことを心配してもどうにもならないので、明日予定通り実施された場合のレース展開を期待を込めながら自分なり思い描いてみました

【理想の展開】
第1区ミズラ:今回から距離が延び、最初から出遅れたくないとの各チームの思いからか例年より強力な選手が揃っています。SUMCO、伊中校区、玄海の選手による激しい首位争いになるのではないでしょうか。ミズラには、第2集団後方で戦況を見つめつつラスト勝負でしぶとくタスキをつないでほしいです。出来れば7,8位で

第2区中大:後方から激しく追い上げられることが予想されますが、この男のいい所は自分でペースを作れるところです。あわてず得意のレース後半まで粘ってほしいです。10位で中継できれば上出来です!
第3区ワカチ:この区間は、最短区間でありながらもアップダウンがある難しいコースなので、どのチームもレース経験豊富な選手を配置しているようです。うちも期待のワカチです。この区間で順位を上げておきたいので出来れば、3人ほど抜いて7位ではつないでね!
第4区:K太 M田監督からは順位をキープするだけでいい!って言われてましたが、今年のK太は、もしかしたら1つくらい順位を上げるかもしれません

という事で、前半は7位でゴールできれば上出来ではないでしょうか。
第5区:キャプテン健ちゃん どのチームも絶対エースを配置してきました。厳しい戦いになると思いますが12,3番くらいでつないでほしいです。頼みますよ!キャプテン健ちゃん!
第6区:アツヒロ この区間は、最低でも5つくらい順位を上げてくれるでしょう!積極的に前を追ってほしいと思います。
第7区:自分 まさかとは思いますが、最悪繰り上げも頭に入れてます。そうなってもしっかり前を追い2つくらい順位を上げてリレーしたいと思ってます。
第8区:ノブ 繰り上げは間違いないだろうとあきらめています

ということで、前半7位、後半5位 総合第5位という感じ予想してみました

東西松浦駅伝まであと1日!今まで、この大会のために練習してきました。寝食を共にする仲間たちなのでチームワークは抜群です!熱い炎のタスキをつなぎ松浦路を激走したいと思います。みんな!やるバイ!
2011年01月28日
出場チームの横顔 最終日!
今日は、東西松浦駅伝出場チームの紹介最終日です。
今日は、うちの紹介が掲載されているので朝から楽しみでした。
新聞をめくると、どーんとうちの記事が目に飛び込んできました。他のチームと比べて大きく見えたのは自分だけでしょうか(^_^)
《目標は、5位入賞》
欠場するシモンちゃんの記事が一番多かったのは納得できませんが…(^_^)
今年は、ケガや病気もなく全員がベストコンディションでレースに望むことができそうです。
後の心配は、天気ですかね(-_-)
記事にもあったように、うちは8人の総合力が最大の武器です。もし、雪で1区間減ったらチームには、不利に働くことが予想されます!当日、いきなり走れなくなるのも可哀想過ぎます。
1区間減るのじゃなく5区を半分に分けてくれたらなぁ~♪
東西松浦駅伝まであと2日!
伊万里ファイヤー準備よし!
今日は、うちの紹介が掲載されているので朝から楽しみでした。
新聞をめくると、どーんとうちの記事が目に飛び込んできました。他のチームと比べて大きく見えたのは自分だけでしょうか(^_^)
《目標は、5位入賞》
欠場するシモンちゃんの記事が一番多かったのは納得できませんが…(^_^)
今年は、ケガや病気もなく全員がベストコンディションでレースに望むことができそうです。
後の心配は、天気ですかね(-_-)
記事にもあったように、うちは8人の総合力が最大の武器です。もし、雪で1区間減ったらチームには、不利に働くことが予想されます!当日、いきなり走れなくなるのも可哀想過ぎます。
1区間減るのじゃなく5区を半分に分けてくれたらなぁ~♪
東西松浦駅伝まであと2日!
伊万里ファイヤー準備よし!
2011年01月27日
出場チームの横顔その3
今朝も冷え込みました
【今週の日課】
朝起きて最初にすることは、佐賀新聞の東西松浦出場チームの紹介をチェックすることです。そろそろ、うちのチームも!と思ってましたが載ってませんでした
楽しみは最終日に!ということに
今日掲載されていた5チームで、まず注目は鏡体協です
昨年3位のチームで、今年は更に戦力充実!特に今大会№1ランナーの呼び声の高いueno選手が5区をどんなタイムで駆け抜けるか楽しみです。(でも、あまり強すぎると繰り上げの心配が・・・)
個人的には7区での勝負も楽しみです
唐松地区№1の座をかけて玄海体協との激しい争いが期待されます。SUMCOを含めた上位3強は、去年ほど差がないんじゃないでしょうか!
伊万里中校区も総合力では去年より強そうです!スーパーエースのkitamura選手の調整が遅れているらしいのですが、それでも普通より全然速いので・・・いい勝負が出来れば!と思っていましたが、ちょっと厳しいかも
唐津中部体協も大学生2人の加入があり手ごわい相手になりそうです。
【調整走】
新聞チェックが終わり国見台に行ってみると、我が伊万里ファイヤーの選手が調整ジョックを行っていました。

話題は、東西松浦のこと!
どのチームも前半重視のオーダーみたいで、バランス良く配置したうちのチームは前半苦戦しそうです。毎年のことですが、レース中は特に目立つことなく終わってみれば5位だった!とかが、うちのパターンなので総合力で勝負します!
みんな気負いは無いようです!
それぞれが、自分の役割を自覚しレースプランを立てていました。
週末は、相変わらずの雪予報
寒さ対策も必要ですね
決戦まで残り3日

【今週の日課】
朝起きて最初にすることは、佐賀新聞の東西松浦出場チームの紹介をチェックすることです。そろそろ、うちのチームも!と思ってましたが載ってませんでした


今日掲載されていた5チームで、まず注目は鏡体協です

個人的には7区での勝負も楽しみです

唐松地区№1の座をかけて玄海体協との激しい争いが期待されます。SUMCOを含めた上位3強は、去年ほど差がないんじゃないでしょうか!
伊万里中校区も総合力では去年より強そうです!スーパーエースのkitamura選手の調整が遅れているらしいのですが、それでも普通より全然速いので・・・いい勝負が出来れば!と思っていましたが、ちょっと厳しいかも

唐津中部体協も大学生2人の加入があり手ごわい相手になりそうです。
【調整走】
新聞チェックが終わり国見台に行ってみると、我が伊万里ファイヤーの選手が調整ジョックを行っていました。
話題は、東西松浦のこと!
どのチームも前半重視のオーダーみたいで、バランス良く配置したうちのチームは前半苦戦しそうです。毎年のことですが、レース中は特に目立つことなく終わってみれば5位だった!とかが、うちのパターンなので総合力で勝負します!
みんな気負いは無いようです!
それぞれが、自分の役割を自覚しレースプランを立てていました。
週末は、相変わらずの雪予報


決戦まで残り3日
2011年01月26日
調整走刺激!&出場チームの横顔その2
今日の合同練習は、ちょっと刺激を入れた調整走です
キャプテン健ちゃんから『今日の練習は、5000mペース走(㌔3分40秒)+1000m1本ぞ!』と指示がありました
練習参加者は、キャプテン健ちゃん、ノブ、ミズラ、二里K保田、平リン、バラ、白ホウ、自分の計8人です。
各自アップをして練習開始です
登録選手は調子がいいようで、楽にメニューを消化しました!最近、平リンに負けっぱなしの二里k保田も今日はガンガン行ってました!頼もしい控えが2人もいるので選手も安心です
【東西松浦駅伝出場チームの横顔2日目】
今朝の佐賀新聞にはチーム紹介②が掲載されてました
玄海は、2位死守!ということで明らかに鏡を意識しているようです。玄海、鏡の争いは楽しみですね
それと、伊万里ファイヤーのライバルになるであろう七山と山代にも注目です!七山は主力が一人抜けたらしいのですが粒ぞろいなので気は抜けません!山代は控えめに書いてありましたが、強力なライバルになると思います。
2日目の紹介まで見た自分の感想は有田、七山、山代をマークすることになりそうです。
駅伝は8区間!総合力で最後の最後の1秒まで勝負です!
明日は、そろそろ掲載されそうな予感がします

キャプテン健ちゃんから『今日の練習は、5000mペース走(㌔3分40秒)+1000m1本ぞ!』と指示がありました

練習参加者は、キャプテン健ちゃん、ノブ、ミズラ、二里K保田、平リン、バラ、白ホウ、自分の計8人です。
各自アップをして練習開始です

登録選手は調子がいいようで、楽にメニューを消化しました!最近、平リンに負けっぱなしの二里k保田も今日はガンガン行ってました!頼もしい控えが2人もいるので選手も安心です

【東西松浦駅伝出場チームの横顔2日目】
今朝の佐賀新聞にはチーム紹介②が掲載されてました


それと、伊万里ファイヤーのライバルになるであろう七山と山代にも注目です!七山は主力が一人抜けたらしいのですが粒ぞろいなので気は抜けません!山代は控えめに書いてありましたが、強力なライバルになると思います。
2日目の紹介まで見た自分の感想は有田、七山、山代をマークすることになりそうです。
駅伝は8区間!総合力で最後の最後の1秒まで勝負です!
明日は、そろそろ掲載されそうな予感がします
