2012年02月29日
男の料理~ダ!!
今日は突然、晩御飯担当が回ってきました。
さて、何を作ろうかf(^_^)
まずは冷蔵庫の野菜室をcheck♪
頂き物の水菜が大量にあります!
と言うことで一品は水炊きに決定(^-^)v
忘れ物をした長女aoiを学校に送るついでにAコープに寄りました♪
aoi のリクエストはハンバーグでしたが、有明海産のアサリがお買い得です(^_^)
更に鳥のササミもお買い得ですね♪
と言うことで

メインの『水菜たっぷり水炊き』

子供の為に『梅入り鳥のササミカツ』

『有明海産のアサリのバター焼き』
を作ってみました♪(シェフは末っ子hirotoでした!)
子供たちは水炊きを無視し、ひたすらバター焼きを食ってましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
ついでにササミカツも無視です…
自分的には水炊きが一番美味しかったですけどo(^o^)o
今日は頑張ったので、料理はしばらく休みます♪
さて、何を作ろうかf(^_^)
まずは冷蔵庫の野菜室をcheck♪
頂き物の水菜が大量にあります!
と言うことで一品は水炊きに決定(^-^)v
忘れ物をした長女aoiを学校に送るついでにAコープに寄りました♪
aoi のリクエストはハンバーグでしたが、有明海産のアサリがお買い得です(^_^)
更に鳥のササミもお買い得ですね♪
と言うことで
メインの『水菜たっぷり水炊き』
子供の為に『梅入り鳥のササミカツ』
『有明海産のアサリのバター焼き』
を作ってみました♪(シェフは末っ子hirotoでした!)
子供たちは水炊きを無視し、ひたすらバター焼きを食ってましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
ついでにササミカツも無視です…
自分的には水炊きが一番美味しかったですけどo(^o^)o
今日は頑張ったので、料理はしばらく休みます♪
2012年02月28日
鹿島祐徳ロードレース大会 B.B編
今日は昼からシトシト雨になりました
今日の練習で何とか月間300キロを達成
(練習の中身は薄いですが・・・)
さて、前回の続きです
キャプテン健ちゃんと一緒に参加した鹿島祐徳ロードレース ハーフの部
健ちゃんは昨年も参加したらしく『アドバイスしてやる!』とのことだったので一応聞きました
(アドバイスは省略)
目標はキロ4分で気持ち良く走ることです。
12時25分ハーフの部が一斉にスタートしました
かなりの人数が参加したためスタートしてもなかなか進めません
最初が肝心なので、ジグザグ走行しながら1キロを通過!タイムは3分58秒でドンピシャ!です
3キロ付近まで来るとずいぶん走りやすくなりました
沿道の声援に応えたり、知り合いのランナーに声をかけたりしながら気持ちよく走れています
5キロの通過は19分44秒で多少貯金もありました
このくらいのペースで走ると気持ちいいですね
今までレースは常にマックス走りだったので気持ちいいと思う事が新鮮でした。
7キロを過ぎたころ健ちゃんの姿が見当たりません
そのうち追いついてくるだろうと思い自分のペースを貫きます
9キロ付近でしょうか?先頭のランナーとすれ違いました
明治や大東文化大学、日大などの大学生、安川などの実業団の選手が次々に折り返していきました
折り返し手前10キロの通過は39分57秒でまだ、キロ4分ペースで走れています。
が、しかし・・・それからは、1キロごとに足が重くなっているような・・・
それでも前のランナーを一人ずつ抜きながら粘ります。
14キロ(55分59秒)を通過すると急激に足が止まりました。
15キロからペースを上げて前を走るランナーをどんどん抜いて行く予定でしたが、逆に離されてます
そこからは15キロ4分06秒、16キロ4分03秒、17キロ4分06秒、18キロ4分04秒がやっと
まだ3キロもあるのか
と思いながら走っていると前方に女性のランナーが
『負けられねぇ
』と一人勝手にライバル心をむき出しにして必死に追いました
そしてようやくラスト1キロで抜き去りました
が、しかし・・・自分の後方で粘っています
逆にラスト200mで抜き返され、気分はまさに東西松浦駅伝第4区のスパート合戦です!
最後に何とか抜き返しでゴール!
初ハーフは、棒のようになった足でヘロヘロになりながらのダサダサゴールとなりました
正式タイムは1時間25分04秒(AV4分01秒)
まあ、こんなもんでしょう!
いい練習になったし、楽しむことができました
しかし、みなさん強いですね!多分、5キロとか10キロなら勝てるはずですがハーフでは負けてしまいます
今後はハーフを含めてガンガン参加していこうと思います。
あー、いい経験ができた

今日の練習で何とか月間300キロを達成

さて、前回の続きです

キャプテン健ちゃんと一緒に参加した鹿島祐徳ロードレース ハーフの部
健ちゃんは昨年も参加したらしく『アドバイスしてやる!』とのことだったので一応聞きました

目標はキロ4分で気持ち良く走ることです。
12時25分ハーフの部が一斉にスタートしました

かなりの人数が参加したためスタートしてもなかなか進めません

最初が肝心なので、ジグザグ走行しながら1キロを通過!タイムは3分58秒でドンピシャ!です

3キロ付近まで来るとずいぶん走りやすくなりました

沿道の声援に応えたり、知り合いのランナーに声をかけたりしながら気持ちよく走れています

5キロの通過は19分44秒で多少貯金もありました

このくらいのペースで走ると気持ちいいですね

今までレースは常にマックス走りだったので気持ちいいと思う事が新鮮でした。
7キロを過ぎたころ健ちゃんの姿が見当たりません

そのうち追いついてくるだろうと思い自分のペースを貫きます

9キロ付近でしょうか?先頭のランナーとすれ違いました

明治や大東文化大学、日大などの大学生、安川などの実業団の選手が次々に折り返していきました

折り返し手前10キロの通過は39分57秒でまだ、キロ4分ペースで走れています。
が、しかし・・・それからは、1キロごとに足が重くなっているような・・・
それでも前のランナーを一人ずつ抜きながら粘ります。
14キロ(55分59秒)を通過すると急激に足が止まりました。
15キロからペースを上げて前を走るランナーをどんどん抜いて行く予定でしたが、逆に離されてます

そこからは15キロ4分06秒、16キロ4分03秒、17キロ4分06秒、18キロ4分04秒がやっと

まだ3キロもあるのか


『負けられねぇ


そしてようやくラスト1キロで抜き去りました

が、しかし・・・自分の後方で粘っています

逆にラスト200mで抜き返され、気分はまさに東西松浦駅伝第4区のスパート合戦です!
最後に何とか抜き返しでゴール!
初ハーフは、棒のようになった足でヘロヘロになりながらのダサダサゴールとなりました

正式タイムは1時間25分04秒(AV4分01秒)
まあ、こんなもんでしょう!
いい練習になったし、楽しむことができました

しかし、みなさん強いですね!多分、5キロとか10キロなら勝てるはずですがハーフでは負けてしまいます

今後はハーフを含めてガンガン参加していこうと思います。
あー、いい経験ができた

2012年02月26日
鹿島祐徳ロードレース大会 嫁さん編
さて、無事に到着し受付に行くとhisarottoさんとバッタリ会いました
今回hisarottoさんは10キロにエントリーされてるみたいで、しばらくおしゃべり
嫁さんが出場する10キロは11時スタートです。
レース初出場なので1時間前から体操やストレッチ、アップなんかを一緒にやりました
自分のことより緊張しますね
スタート15分前に集合場所へ

一緒に出場するキャプテン健ちゃんの嫁さん(メグ)と合流!
11時に10キロ部がスタートしました

高校生も一般も男女一斉スタートなのでかなり混雑してます。(転倒する高校生も2、3人・・・)
嫁さんのスタートを確認すると今度は自分の準備です。
軽めにアップをして早めに着替えを済ませ子供たちと一緒にゴールする予定の嫁さんを応援に行きました!
無事に5キロ30分の関門を突破できたのでしょうか?
スタートから55分が経過し、関門を突破できていればそろそろ来るはずです。
長女aoiは『もう、ゴールしとらすっちゃない?』と言ってました
そんな頃、見えてきました!
まだまだ、しっかり走れてます
見事に完走!=自己ベストです!
タイムは56分53秒
なぜかゴール後に地元ケーブルテレビの取材を受けていました

何はともあれ無事に完走してくれて一安心しました!
さあ、今度は自分の番です!
つづく・・・

今回hisarottoさんは10キロにエントリーされてるみたいで、しばらくおしゃべり

嫁さんが出場する10キロは11時スタートです。
レース初出場なので1時間前から体操やストレッチ、アップなんかを一緒にやりました

自分のことより緊張しますね

スタート15分前に集合場所へ

一緒に出場するキャプテン健ちゃんの嫁さん(メグ)と合流!
11時に10キロ部がスタートしました

高校生も一般も男女一斉スタートなのでかなり混雑してます。(転倒する高校生も2、3人・・・)
嫁さんのスタートを確認すると今度は自分の準備です。
軽めにアップをして早めに着替えを済ませ子供たちと一緒にゴールする予定の嫁さんを応援に行きました!
無事に5キロ30分の関門を突破できたのでしょうか?
スタートから55分が経過し、関門を突破できていればそろそろ来るはずです。
長女aoiは『もう、ゴールしとらすっちゃない?』と言ってました

そんな頃、見えてきました!
まだまだ、しっかり走れてます

見事に完走!=自己ベストです!
タイムは56分53秒

なぜかゴール後に地元ケーブルテレビの取材を受けていました

何はともあれ無事に完走してくれて一安心しました!
さあ、今度は自分の番です!
つづく・・・
2012年02月26日
鹿島に来た~!
今日は鹿島祐徳ロードレースに参加するため家族みんなで鹿島にやってきました!
武雄から塩田を通って鹿島へ!
普段なかなか通らない道です(^_^)
昔は初詣は『祐徳稲荷神社』でしたが最近は『伊万里神社』ですので来る機会も減りました(>_<)
会場が近づくにつれて、のぼり旗なんかがあり気持ちも盛り上がってきます!
無事に完走できますようにo(^o^)o
武雄から塩田を通って鹿島へ!
普段なかなか通らない道です(^_^)
昔は初詣は『祐徳稲荷神社』でしたが最近は『伊万里神社』ですので来る機会も減りました(>_<)
会場が近づくにつれて、のぼり旗なんかがあり気持ちも盛り上がってきます!
無事に完走できますようにo(^o^)o
2012年02月25日
夢みさきラン!
今日は朝から青嶺陸上クラブの練習に夢みさき公園に行きました!
嫁さんも一緒で明日の鹿島祐徳ロードレースの最終調整も兼ねています(^_^)
嫁さんは初出場なので自分のことより、そっちが心配です^_^;
今日は子供達と一緒に軽めにジョグりました♪
嫁さんは30分、自分は50分で終了!
明日は天気が心配ですね(>_<)
気温も低そうです^_^;
今日は早めに準備を済ませて寝ます!
ズバリ明日の目標は
自分ー1時間20分での完走!
嫁さんー60分での完走!
です!
長距離走とリレーを終えた子供達は大好きなドッチボールで盛り上がってました♪
嫁さんも一緒で明日の鹿島祐徳ロードレースの最終調整も兼ねています(^_^)
嫁さんは初出場なので自分のことより、そっちが心配です^_^;
今日は子供達と一緒に軽めにジョグりました♪
嫁さんは30分、自分は50分で終了!
明日は天気が心配ですね(>_<)
気温も低そうです^_^;
今日は早めに準備を済ませて寝ます!
ズバリ明日の目標は
自分ー1時間20分での完走!
嫁さんー60分での完走!
です!
長距離走とリレーを終えた子供達は大好きなドッチボールで盛り上がってました♪