2012年02月01日
東西松浦駅伝第4区
まさかの繰り上げスタートとなった第4区!
その前に当日の行動を
10時前に中継所に着いたB.B !
散歩がてらウロウロしていると鏡のmoritaくんの姿が、サポーターはhata坊さん。しばらく喋ってまたウロウロ
続々と選手が集まってきました。
緊張感とともに気合いも入ります
事前に3区が繰り上げたことを聞き予想していた展開が変わってしまいました(>_<)
この区間は鏡、SUMCO 、玄海を除けばマークする選手は自然と決まります!
まずは、七山のyamazakiさんです!明らかに格上の選手で勝てる気はしませんが繰り上げ一斉スタートとなれば着いて行くしかありません!
そして青嶺のkoji。市内一周ではチームメイトでしたが今回は敵となります!簡単には勝てない相手です(>_<)
伊万里中校区のsigenobuさんもベテランランナーで、特に駅伝に強いイメージが…強力なライバルです!
鬼塚の選手も強いと予想されます!!
つまり、入賞を争うチームの選手がライバルであり自分の走りが前半の結果に大きく影響するはずです
もちろん総合成績にも!!
『負けられない戦い』が始まります
4区の中継所にトップの選手が入ってきました!
SUMCO です!土daくんが3区で逆転したようです!10秒ほど遅れて鏡のmaedaちゃん!
morita くんに『粘れよ!』と声を掛けて見送りました。
先頭が通過し約3分が経過!有田が来ました!この区間は佐賀ファンブロガーの、たくちゃんさんが走られます
唐津選抜、玄海と通過した頃、繰り上げの準備が始まりました。
その時、6番手でミズラの姿が!
『ミズラ!持ってこい!!』と声を掛けましたが5分経過とともに容赦なくピストルの合図が…
無念の繰り上げスタートとなり15チームが一斉にスタート!
予想出来ていたとは言え残念で仕方ありません
今年、よく一緒に練習したミズラからの熱いタスキは届きませんでしたが、気持ちを入れ替えてチームのために頑張るしかありません
スタートと同時に七山のyamazakiさんが飛び出し、自分もしっかりマークします
周りを見ると青嶺、鬼塚、伊万里中校区等のライバルチーム姿が
1キロの通過は3分12秒
速いですが、着いて行くしかありません
親水公園を左折すると予想通り、松浦川沿いは向かい風が強いです
今回の自分の作戦は『神風利用作戦』です。セコイですが、選手の後方で風を交わしながら体力を温存して走ります。
青嶺のkouji、伊万里中校区のsigenobuさん、七山のyamazakiさんが交互に先頭に立ち引っ張り合っています
自分は、ひたすら後方でチャンスを伺っていました
4人の争いは5キロ付近まで続き、ここで伊万里中校区のsigenobuさんが離れられたようです
JA給油所付近の交差点は、すごい応援の数です
その中で一際目立つこの姿↓

伊万里消防のマスコットキャラクター『キュートくん』
まだ余裕があったので、軽くガッツポーズを決め声援に応えます
交差点を曲がるとジワジワと登りが続くこの区間の勝負どころ
そこでtobaさんが並走しながら激を飛ばしてくれます
監察車からもM田監督やK太の『頑張れコール』が!
6キロを通過しましたが誰も出ません
残り600mくらいでしょうか?監察車からノブの『行け!』の声に体が勝手に反応してしまいました
予定より早めに飛び出してしまいましたが行くしかありません
残り400m付近で七山のyamazakiさんが渾身のスパート
で抜き返されます
青嶺のkoujiも来ました
スパート合戦が始まりました
このままズルズルと後退しそうでしたが、B.B嫁と子供たちの姿が
ナイスタイミング
シモンちゃんも熱い声援を送りながら並走してくれてます
『持っている力!残っている力!今まで頑張ってきたこと!たくさんの方のサポートや暖かい声援!』
最後は覚えてませんが力は出し切りました
結果は24分41秒(区間5位)七山のyamazakiさんには3秒負け。青嶺のkoujiは同タイムになってましたが実際は胸の差で負けです
監察車を運転されていたM本さん。M本さんは絶不調だった時期に調整方法などのアドバイスをしてくれました。慰労会の第一声で『ナイスラン!』と肩をたたいてくれたのが本当に嬉しかったし、期待に応えられたと思いました
他にも『感動した!涙が出そうになった
』、『気づいたら声援送りながら並走しよった。』などたくさんの言葉を掛けてもらい駅伝の素晴らしさを改めて感じることができました
さて、繰り上げで順位が全く分からない状態になっていた前半(1区から4区)はこのような結果になっていたようです
1位:SUMCO 1時間35分54秒
2位:鏡体協 1時間36分59秒
3位:玄海体協 1時間40分28秒
4位:有田体協 1時間42分29秒
5位:青嶺中校区 1時間42分42秒
6位:伊万里消防 1時間42分50秒
7位:伊万里中校区 1時間43分03秒
8位:鬼塚体協 1時間43分33秒
9位:七山体協 1時間44分36秒
10位:二里体協 1時間44分51秒
予想通り4位以降は大接戦となっています
レースは勝負の後半へと続きます・・・
その前に当日の行動を

10時前に中継所に着いたB.B !
散歩がてらウロウロしていると鏡のmoritaくんの姿が、サポーターはhata坊さん。しばらく喋ってまたウロウロ

続々と選手が集まってきました。
緊張感とともに気合いも入ります

事前に3区が繰り上げたことを聞き予想していた展開が変わってしまいました(>_<)
この区間は鏡、SUMCO 、玄海を除けばマークする選手は自然と決まります!
まずは、七山のyamazakiさんです!明らかに格上の選手で勝てる気はしませんが繰り上げ一斉スタートとなれば着いて行くしかありません!
そして青嶺のkoji。市内一周ではチームメイトでしたが今回は敵となります!簡単には勝てない相手です(>_<)
伊万里中校区のsigenobuさんもベテランランナーで、特に駅伝に強いイメージが…強力なライバルです!
鬼塚の選手も強いと予想されます!!
つまり、入賞を争うチームの選手がライバルであり自分の走りが前半の結果に大きく影響するはずです

もちろん総合成績にも!!
『負けられない戦い』が始まります

4区の中継所にトップの選手が入ってきました!
SUMCO です!土daくんが3区で逆転したようです!10秒ほど遅れて鏡のmaedaちゃん!
morita くんに『粘れよ!』と声を掛けて見送りました。
先頭が通過し約3分が経過!有田が来ました!この区間は佐賀ファンブロガーの、たくちゃんさんが走られます

唐津選抜、玄海と通過した頃、繰り上げの準備が始まりました。
その時、6番手でミズラの姿が!
『ミズラ!持ってこい!!』と声を掛けましたが5分経過とともに容赦なくピストルの合図が…
無念の繰り上げスタートとなり15チームが一斉にスタート!
予想出来ていたとは言え残念で仕方ありません

今年、よく一緒に練習したミズラからの熱いタスキは届きませんでしたが、気持ちを入れ替えてチームのために頑張るしかありません

スタートと同時に七山のyamazakiさんが飛び出し、自分もしっかりマークします


1キロの通過は3分12秒

速いですが、着いて行くしかありません

親水公園を左折すると予想通り、松浦川沿いは向かい風が強いです

今回の自分の作戦は『神風利用作戦』です。セコイですが、選手の後方で風を交わしながら体力を温存して走ります。
青嶺のkouji、伊万里中校区のsigenobuさん、七山のyamazakiさんが交互に先頭に立ち引っ張り合っています

自分は、ひたすら後方でチャンスを伺っていました

4人の争いは5キロ付近まで続き、ここで伊万里中校区のsigenobuさんが離れられたようです

JA給油所付近の交差点は、すごい応援の数です

その中で一際目立つこの姿↓
伊万里消防のマスコットキャラクター『キュートくん』

まだ余裕があったので、軽くガッツポーズを決め声援に応えます

交差点を曲がるとジワジワと登りが続くこの区間の勝負どころ

そこでtobaさんが並走しながら激を飛ばしてくれます

監察車からもM田監督やK太の『頑張れコール』が!
6キロを通過しましたが誰も出ません

残り600mくらいでしょうか?監察車からノブの『行け!』の声に体が勝手に反応してしまいました

予定より早めに飛び出してしまいましたが行くしかありません

残り400m付近で七山のyamazakiさんが渾身のスパート


青嶺のkoujiも来ました

スパート合戦が始まりました

このままズルズルと後退しそうでしたが、B.B嫁と子供たちの姿が

ナイスタイミング

シモンちゃんも熱い声援を送りながら並走してくれてます

『持っている力!残っている力!今まで頑張ってきたこと!たくさんの方のサポートや暖かい声援!』
最後は覚えてませんが力は出し切りました

結果は24分41秒(区間5位)七山のyamazakiさんには3秒負け。青嶺のkoujiは同タイムになってましたが実際は胸の差で負けです

監察車を運転されていたM本さん。M本さんは絶不調だった時期に調整方法などのアドバイスをしてくれました。慰労会の第一声で『ナイスラン!』と肩をたたいてくれたのが本当に嬉しかったし、期待に応えられたと思いました

他にも『感動した!涙が出そうになった


さて、繰り上げで順位が全く分からない状態になっていた前半(1区から4区)はこのような結果になっていたようです

1位:SUMCO 1時間35分54秒
2位:鏡体協 1時間36分59秒
3位:玄海体協 1時間40分28秒
4位:有田体協 1時間42分29秒
5位:青嶺中校区 1時間42分42秒
6位:伊万里消防 1時間42分50秒
7位:伊万里中校区 1時間43分03秒
8位:鬼塚体協 1時間43分33秒
9位:七山体協 1時間44分36秒
10位:二里体協 1時間44分51秒
予想通り4位以降は大接戦となっています

レースは勝負の後半へと続きます・・・