2011年12月01日
相知ロードレース試走!
昨夜から風が強くなり嵐のような天気です
今朝は昨日の『120分走』の影響で太ももがパンパン
膝も痛くなってしまいました
気分的には休みたかったんですが今日は試走の約束をしていたので走りに行きました
試走メンバーは今度の相知ロードレースに参加するワカチ、アツヒロ、Y永と自分の4人です。
スタート地点は相知支所です。
ここは今年の東西松浦駅伝で走った第7区のスタート地点でもあります。
今回のコースは駅伝とは反対にスタートし、薬局から右折、大川町方面に走る折り返しのコースです。
事前にhisarottoさんから頂いたアドバイスは『行きを平坦と思い、帰りを下りと思って走る。』でした
いまいちピンと来ませんでしたが試走スタートです。
スタートすると微妙に登っている感じがしますが、途中に平坦もあるので特に気になりません。そんな感じが続き4キロ過ぎがちょっと登っている感じがします。(走っていると特に気になりません
)
折り返すと微妙に下っている感じがしますが特に気になりません
そんな感じで良く分からないまま試走終了です
一つ確実に分かりましたが、このコースは後半失速する理由が見当たりません
好記録が出そうな予感
理想の展開としては前半を平均3分30秒(17分30秒)で行き後半も同じく17分30秒で帰り35分00秒でゴールすることです。
最低でも36分は切っておきたいと思っています
個人的な勝負としては、ワカチへのリベンジ(たぶん無理
)と、あの人との勝負です!
『B.B VS takarotto』の第2ラウンドは実現するんでしょうか。
それにタカを加えた『東西松浦駅伝ブロガー対決』にも注目です!
決戦に備えて、足の疲労を抜かなければ・・・

今朝は昨日の『120分走』の影響で太ももがパンパン


気分的には休みたかったんですが今日は試走の約束をしていたので走りに行きました

試走メンバーは今度の相知ロードレースに参加するワカチ、アツヒロ、Y永と自分の4人です。
スタート地点は相知支所です。
ここは今年の東西松浦駅伝で走った第7区のスタート地点でもあります。
今回のコースは駅伝とは反対にスタートし、薬局から右折、大川町方面に走る折り返しのコースです。
事前にhisarottoさんから頂いたアドバイスは『行きを平坦と思い、帰りを下りと思って走る。』でした

いまいちピンと来ませんでしたが試走スタートです。
スタートすると微妙に登っている感じがしますが、途中に平坦もあるので特に気になりません。そんな感じが続き4キロ過ぎがちょっと登っている感じがします。(走っていると特に気になりません

折り返すと微妙に下っている感じがしますが特に気になりません

そんな感じで良く分からないまま試走終了です

一つ確実に分かりましたが、このコースは後半失速する理由が見当たりません

好記録が出そうな予感

理想の展開としては前半を平均3分30秒(17分30秒)で行き後半も同じく17分30秒で帰り35分00秒でゴールすることです。
最低でも36分は切っておきたいと思っています

個人的な勝負としては、ワカチへのリベンジ(たぶん無理

『B.B VS takarotto』の第2ラウンドは実現するんでしょうか。
それにタカを加えた『東西松浦駅伝ブロガー対決』にも注目です!
決戦に備えて、足の疲労を抜かなければ・・・
