2011年08月30日
牧のうどん
ランチは子供達と『牧のうどん』に行きました!
『マッキー』や『まきうー』と呼んでますが久しぶりに来ました。
子供達と行く時はほとんどファミレス(主にジョイフル)なんですが今日のリクエストは珍しくマッキーでした。
子供達は『きつねうどん』、自分は肉うどんにキムチのトッピングです(^_^)

なぜなんでしょう?
ラーメンは歯応えのある堅い麺じゃないと駄目なのに、うどんは柔らかい麺が好きなんです!!
マッキーのうどんは出てきた瞬間からすでに伸びはじめています(^_^)
ちょっとでも食べるのが遅れると、あっと言う間にスープがなくなり食べても食べても減らない状態になります(ToT)
そのためか、追加用のスープがセットで運ばれてきます。
ここで食べる時は、しゃべったりせず一気に食べるのが鉄則ですよ♪
『マッキー』や『まきうー』と呼んでますが久しぶりに来ました。
子供達と行く時はほとんどファミレス(主にジョイフル)なんですが今日のリクエストは珍しくマッキーでした。
子供達は『きつねうどん』、自分は肉うどんにキムチのトッピングです(^_^)
なぜなんでしょう?
ラーメンは歯応えのある堅い麺じゃないと駄目なのに、うどんは柔らかい麺が好きなんです!!
マッキーのうどんは出てきた瞬間からすでに伸びはじめています(^_^)
ちょっとでも食べるのが遅れると、あっと言う間にスープがなくなり食べても食べても減らない状態になります(ToT)
そのためか、追加用のスープがセットで運ばれてきます。
ここで食べる時は、しゃべったりせず一気に食べるのが鉄則ですよ♪
2011年08月30日
朝練で300キロ突破!!
一旦、涼しくなったと思ったら最近は猛暑復活といった感じです(>_<)
でも朝晩は涼しくて確実に秋が近づいてますね。
ランニングの方は何とか平均10キロペースでしぶとく走ってる感じです。
今日の予定は昼前に末っ子hiroto と一緒に髪を切りに行き、夕方からは長女aoi の歯医者送迎となっているので午前中が練習時間です!
国見台は定休日のため、嫁さんの会社まで一緒に車で行き家まで走って帰る練習にしました!
嫁さんの会社は山代町の久原にあり車のメーターで測ると15.3キロでした!
このコースは結構ハードです(>_<)
最初の2キロ程は平坦ですが産業道路を走るため大型車の排気ガスがひどいです(>_<)
伊万里湾大橋を渡りドンドン進みます♪
登りはB.B スペシャルで攻略し、キロ5分位のペースで気持ち良く走れました♪
9キロ付近の自販機で水分補給(^_^)
ここからが勝負です!
残りは全部登りなのでB.B スペシャルの真価が問われます!
我慢強く走りましたが次第にペースが落ちます(T-T)
登りの勾配によってはB.B スペシャルも通用しません…
結局、79分で家に到着です(>_<)
平均5分ちょっとでしょうか?
急いでシャワーを浴びて髪を切りにいってきます♪
今日の練習15.3キロ
8月累計301.9キロ
でも朝晩は涼しくて確実に秋が近づいてますね。
ランニングの方は何とか平均10キロペースでしぶとく走ってる感じです。
今日の予定は昼前に末っ子hiroto と一緒に髪を切りに行き、夕方からは長女aoi の歯医者送迎となっているので午前中が練習時間です!
国見台は定休日のため、嫁さんの会社まで一緒に車で行き家まで走って帰る練習にしました!
嫁さんの会社は山代町の久原にあり車のメーターで測ると15.3キロでした!
このコースは結構ハードです(>_<)
最初の2キロ程は平坦ですが産業道路を走るため大型車の排気ガスがひどいです(>_<)
伊万里湾大橋を渡りドンドン進みます♪
登りはB.B スペシャルで攻略し、キロ5分位のペースで気持ち良く走れました♪
9キロ付近の自販機で水分補給(^_^)
ここからが勝負です!
残りは全部登りなのでB.B スペシャルの真価が問われます!
我慢強く走りましたが次第にペースが落ちます(T-T)
登りの勾配によってはB.B スペシャルも通用しません…
結局、79分で家に到着です(>_<)
平均5分ちょっとでしょうか?
急いでシャワーを浴びて髪を切りにいってきます♪
今日の練習15.3キロ
8月累計301.9キロ
2011年08月29日
宿題!ラストスパート!!
夏休みも終わりに近づいてきました!
子供たちは宿題の総仕上げです
旅行前に『宿題終わらんば、旅行には連れていかん!』と言ってたのでほとんど終わっているようです
夏休みでもラジオ体操には毎日参加させたので、早起きの癖はついてますが、日中はダラダラと過ごしてきたので2学期に向けて気持ちを切り替えさせなければいけませんね
(今日の練習)
今日は午前中に6年生の学年分会の話し合いがあったのでそれに参加しました
昼ご飯を食べると睡魔に襲われ、あえなく爆睡
という事で夕方のみの練習になりました
今日は初コースを走りました
家から出発し4キロほど下り2キロほどのアップダウンを進み、その後は5キロほどひたすら登りました
最近、登りの走り方で楽な方法を見つけました!それは、あまり地面を蹴らずに(太ももを上げずに)前に出す!というものです
これをするようになり登りはいいペースで走れます
登っている途中で、東西松浦駅伝の5区をイメージしてしまいました
今日の練習は65分(10.8キロ)
8月累計286.6キロ
あさっては走れない可能性があるので、明日で絶対300キロを突破します!
子供たちは宿題の総仕上げです

旅行前に『宿題終わらんば、旅行には連れていかん!』と言ってたのでほとんど終わっているようです

夏休みでもラジオ体操には毎日参加させたので、早起きの癖はついてますが、日中はダラダラと過ごしてきたので2学期に向けて気持ちを切り替えさせなければいけませんね

(今日の練習)
今日は午前中に6年生の学年分会の話し合いがあったのでそれに参加しました

昼ご飯を食べると睡魔に襲われ、あえなく爆睡

という事で夕方のみの練習になりました

今日は初コースを走りました

家から出発し4キロほど下り2キロほどのアップダウンを進み、その後は5キロほどひたすら登りました

最近、登りの走り方で楽な方法を見つけました!それは、あまり地面を蹴らずに(太ももを上げずに)前に出す!というものです

これをするようになり登りはいいペースで走れます

登っている途中で、東西松浦駅伝の5区をイメージしてしまいました

今日の練習は65分(10.8キロ)
8月累計286.6キロ
あさっては走れない可能性があるので、明日で絶対300キロを突破します!
2011年08月28日
アジアの鉄人
ここ3日間走ってなかったので今月のランニング距離は265キロで止まったまま…
何となくヤル気も無くなった感じでした(-.-)Zzz・・・・
何気に開いた佐賀新聞の朝刊で見つけた記事!
アジアの鉄人、岩永選手の特集が載ってました(^_^)
50歳を過ぎた今も現役バリバリのランナーです!
今年の県内一周駅伝のアンカーで区間賞を獲得されてますがテレビ中継で見たラストスパートは圧巻でした!
今でも変わらない強さの秘訣は、気持ちの強さと大きな目標を立て、それを達成するための地道な努力の積み重ね!みたいに感じました。
毎日の練習と筋トレ、それに練習日誌をつける必要性が良くわかりました。
自分も30代後半に入り、もう速くなることは無理だろう…と諦めかけてましたが岩永選手を見てると年齢は理由にならないですね^_^;
明日から練習日誌を毎日つけて頑張りたいと思います♪
今日の練習は夕方の60分(10キロ)ジョグです!
8月累計275.8キロ
何となくヤル気も無くなった感じでした(-.-)Zzz・・・・
何気に開いた佐賀新聞の朝刊で見つけた記事!
アジアの鉄人、岩永選手の特集が載ってました(^_^)
50歳を過ぎた今も現役バリバリのランナーです!
今年の県内一周駅伝のアンカーで区間賞を獲得されてますがテレビ中継で見たラストスパートは圧巻でした!
今でも変わらない強さの秘訣は、気持ちの強さと大きな目標を立て、それを達成するための地道な努力の積み重ね!みたいに感じました。
毎日の練習と筋トレ、それに練習日誌をつける必要性が良くわかりました。
自分も30代後半に入り、もう速くなることは無理だろう…と諦めかけてましたが岩永選手を見てると年齢は理由にならないですね^_^;
明日から練習日誌を毎日つけて頑張りたいと思います♪
今日の練習は夕方の60分(10キロ)ジョグです!
8月累計275.8キロ
2011年08月27日
夢から現実へ
羽田を出発した空の旅も終り無事佐賀に到着しました

やっぱり九州は暑いですね
佐賀空港から伊万里の自宅までは1時間ちょっと掛かりましたが、先ほど無事、家に帰りました
【夏休み家族旅行!東京ディズニーリゾート2泊3日の旅】
まずは無事に旅行を終えることができホッとしています
子供たちの感想は?
一様に『楽しかった!また行きたいね!!』でした
この一言のために頑張ったので、親としても大満足です
初体験の飛行機や慣れない人混みに疲れたはずなのに子供の順応力はすごいです!
初日は心配しましたが二日目以降は確実に楽しんでました
帰りの飛行機なんか着席すると同時にベルトをはめヘッドホンをつけて雑誌をめくっています
機内サービスも『アップルジュース!』と注文してました
子供たちも確実に1歩以上成長したようです!
親はファンタジックな世界から現実に戻り
『明日からまた頑張ろう!』
と誓うのでした!
おしまい

やっぱり九州は暑いですね

佐賀空港から伊万里の自宅までは1時間ちょっと掛かりましたが、先ほど無事、家に帰りました

【夏休み家族旅行!東京ディズニーリゾート2泊3日の旅】

まずは無事に旅行を終えることができホッとしています

子供たちの感想は?
一様に『楽しかった!また行きたいね!!』でした

この一言のために頑張ったので、親としても大満足です

初体験の飛行機や慣れない人混みに疲れたはずなのに子供の順応力はすごいです!
初日は心配しましたが二日目以降は確実に楽しんでました

帰りの飛行機なんか着席すると同時にベルトをはめヘッドホンをつけて雑誌をめくっています

機内サービスも『アップルジュース!』と注文してました

子供たちも確実に1歩以上成長したようです!
親はファンタジックな世界から現実に戻り
『明日からまた頑張ろう!』
と誓うのでした!
おしまい
