2011年01月18日
オーダー決定!その2
前回、東西松浦駅伝、我がチームの前半のオーダーを公表してしまったついでに今日は調子に乗って5区以降をいっちゃいます
【5区】各チームのエースが集結するであろう、この区間はもちろんこの男!キャプテン健ちゃんです
昨年は無念かどうか分かりませんが業務の都合で欠場でした。
エース兼キャプテンとして、チームの練習メニューから2次会の交渉まで頑張ってくれました!
思えば、彼が走りだしてから伊万里ファイヤーは、11年連続でシード権を死守してます。我慢のレース展開になると思いますが、粘りの走りでタスキをつないで欲しいと思います
【6区】ノブ:区間決定後の第一声が『6区でよかと?』だったようです。ノブは自分と同じチーム最年長ながら伊万里ファイヤーが初めて本選に出場した平成7年の大会からエースとして頑張ってくれました。
”経験と勝負強さはチーム1”本人の目標も『10人抜きと区間賞!』らしく、かなり期待できます。
【7区】自分:同級生リレーでチームを上位に導きます!
【8区】アツヒロ:野球部出身であるため、太ももの太さはチーム1です
走っている姿は全然速そうに見えませんが、記録を計ると意外に速いタイプの男です。例年、故障が多く今年も心配してましたがバッチリ仕上げたようです。長い距離に強く勝負強さも持ち合わせているためアンカーは適任です!
【9区?】平リン:秋口の故障がありましたが完全復活!まだ走り始めたばかりなのですが、走るたびに自己ベストを更新している伸び盛りです。今年は補欠の1番手として東西松浦駅伝の雰囲気を楽しんでもらいたいと思います。来年は、自分もヤバいかもです
【10区?】二里K保田:平リンと同じく走り始めたばかり。今年は平リンに負けっぱなしでしたが来年はやってくれるでしょう!
【11区?】シモンちゃん:本来ならキャプテン健ちゃんと5区を争う選手ですが、職場の研修中のため今年は、お休みです。今年の春には帰ってくるので来年の東西松浦は頑張ってくれると思います。10回表彰おめでとう!
以上、今年の区間配置です!
チームの目標は、ズバリ過去最高成績『総合4位』です!

【5区】各チームのエースが集結するであろう、この区間はもちろんこの男!キャプテン健ちゃんです

エース兼キャプテンとして、チームの練習メニューから2次会の交渉まで頑張ってくれました!
思えば、彼が走りだしてから伊万里ファイヤーは、11年連続でシード権を死守してます。我慢のレース展開になると思いますが、粘りの走りでタスキをつないで欲しいと思います

【6区】ノブ:区間決定後の第一声が『6区でよかと?』だったようです。ノブは自分と同じチーム最年長ながら伊万里ファイヤーが初めて本選に出場した平成7年の大会からエースとして頑張ってくれました。
”経験と勝負強さはチーム1”本人の目標も『10人抜きと区間賞!』らしく、かなり期待できます。
【7区】自分:同級生リレーでチームを上位に導きます!
【8区】アツヒロ:野球部出身であるため、太ももの太さはチーム1です

【9区?】平リン:秋口の故障がありましたが完全復活!まだ走り始めたばかりなのですが、走るたびに自己ベストを更新している伸び盛りです。今年は補欠の1番手として東西松浦駅伝の雰囲気を楽しんでもらいたいと思います。来年は、自分もヤバいかもです

【10区?】二里K保田:平リンと同じく走り始めたばかり。今年は平リンに負けっぱなしでしたが来年はやってくれるでしょう!
【11区?】シモンちゃん:本来ならキャプテン健ちゃんと5区を争う選手ですが、職場の研修中のため今年は、お休みです。今年の春には帰ってくるので来年の東西松浦は頑張ってくれると思います。10回表彰おめでとう!
以上、今年の区間配置です!
チームの目標は、ズバリ過去最高成績『総合4位』です!
2011年01月17日
今日の練習(ペース走+1000m)
今日も気温的には寒いんですが、昨日が寒すぎたために暖かく感じてしまいました
今日の練習は、14日の記録会の疲れもあるため8000mのペース走(㌔4分)+1000×1本です
試走に行った選手もいるので、今日の参加者は、買ったばかりの『スカイセンサージャパン』を自慢してたキャプテン健ちゃん、今年から1区の距離が延びたので、ちょっと不安なミズラ、K太、自分+体力向上目的組のバラ、白ホウの6人です
アップを済ませ一人2000mずつ交代で引っ張りました
ラップは、3分56秒~4分02秒です
みんな余裕を持って走ってた感じでした
600mでつないだ、最後の1000mは、みんなガンガン行くので全然ついていけません
キャプテン健ちゃん、ミズラ、K太が3分05秒くらいで走ったようです
自分はピッチが上がらず3分20秒と一人遅れてしまいました
絶好調のミズラは一人でもう1本走ってました
ミズラは調子が良すぎるのでオーバートレーニングが心配です
発見!今日気づいたんですが、ペース走をしていると自分の今のコンディションがよく分かります。ペース走は、じわじわと疲れが来るため体の弱い部分がだんだん重くなってきます
今日は、右の太ももと腰回りに疲れを感じました
明日は試走に行くか、スピードをつけるため400mのインターバルをするか悩み中です
最近はスピードが全然ないように感じます
明日はインターバルにしとこうかな

今日の練習は、14日の記録会の疲れもあるため8000mのペース走(㌔4分)+1000×1本です

試走に行った選手もいるので、今日の参加者は、買ったばかりの『スカイセンサージャパン』を自慢してたキャプテン健ちゃん、今年から1区の距離が延びたので、ちょっと不安なミズラ、K太、自分+体力向上目的組のバラ、白ホウの6人です


ラップは、3分56秒~4分02秒です


600mでつないだ、最後の1000mは、みんなガンガン行くので全然ついていけません



絶好調のミズラは一人でもう1本走ってました

ミズラは調子が良すぎるのでオーバートレーニングが心配です

発見!今日気づいたんですが、ペース走をしていると自分の今のコンディションがよく分かります。ペース走は、じわじわと疲れが来るため体の弱い部分がだんだん重くなってきます


明日は試走に行くか、スピードをつけるため400mのインターバルをするか悩み中です

最近はスピードが全然ないように感じます

明日はインターバルにしとこうかな

2011年01月15日
オーダー決定!
昨夜、電話が鳴り出るとキャプテン健ちゃんからでした
自分『もしもし?』
キャプテン健ちゃん『あっビーチ?お疲れ!区間決まったよ!』
自分『えっ、どこですか?』
キャプテン健ちゃん『まあ、君たちも色々考えてくれたけど、M田監督と相談して7区にした。』
自分『ありがとうございます!』
キャプテン健ちゃん『俺の後をノブと二人で挽回してよ!』
自分『はい!頑張ります!』
みたいな感じの会話で電話は切れました
昨夜、伊万里ファイヤーのオーダーが決定しました
まあ、隠す必要もないので自分の独断で公表します
いいよね!みんな?
という事で、今年の東西松浦出場選手と区間を公表します
1区ミズラ:昨年に引き続き1区を担当
持ち前の積極性とスピードに今年は16分台ランナーの称号も加わり気持ちの上でも絶好調を維持
うちには、この男しかいません!かなり期待できます!
2区中大:チームで唯一、年間を通して走っている努力家!一時、ひざ痛で心配されましたが再び調子を上げてきました。2m近い身長を生かしたダイナミックな走りと落ち着いたレース運びに定評があります!
3区ワカチ:前をひたすら追い続ける積極的な走りとアップダウンに強いこの男に3区はぴったり!最近は16分台ランナーとしての雰囲気も出てきました!ここまで、同級生&16分台ランナーでのタスキリレーとなります。
4区K太:練習では強いのにレースで結果を出せないことから『ノミの心臓ランナー』と言われ続けてきましたが、今年は一皮むけました!初めて18分を切ると、記録は伸び続け今日現在、17分30秒を切るまでに成長しました!4区のコースにぴったりのピッチ走法で、前半のゴールを駆け抜けてくれるはずです!
ということで、全区間行こうと思いましたが、今日はここまでにしときます

自分『もしもし?』
キャプテン健ちゃん『あっビーチ?お疲れ!区間決まったよ!』
自分『えっ、どこですか?』
キャプテン健ちゃん『まあ、君たちも色々考えてくれたけど、M田監督と相談して7区にした。』
自分『ありがとうございます!』
キャプテン健ちゃん『俺の後をノブと二人で挽回してよ!』
自分『はい!頑張ります!』
みたいな感じの会話で電話は切れました

昨夜、伊万里ファイヤーのオーダーが決定しました

まあ、隠す必要もないので自分の独断で公表します


という事で、今年の東西松浦出場選手と区間を公表します

1区ミズラ:昨年に引き続き1区を担当


2区中大:チームで唯一、年間を通して走っている努力家!一時、ひざ痛で心配されましたが再び調子を上げてきました。2m近い身長を生かしたダイナミックな走りと落ち着いたレース運びに定評があります!
3区ワカチ:前をひたすら追い続ける積極的な走りとアップダウンに強いこの男に3区はぴったり!最近は16分台ランナーとしての雰囲気も出てきました!ここまで、同級生&16分台ランナーでのタスキリレーとなります。
4区K太:練習では強いのにレースで結果を出せないことから『ノミの心臓ランナー』と言われ続けてきましたが、今年は一皮むけました!初めて18分を切ると、記録は伸び続け今日現在、17分30秒を切るまでに成長しました!4区のコースにぴったりのピッチ走法で、前半のゴールを駆け抜けてくれるはずです!
ということで、全区間行こうと思いましたが、今日はここまでにしときます

2011年01月14日
署内最終選考会!


嫁からのメールで気づきましたが、今日1月14日は自分の誕生日です



その記念すべき日に我が伊万里ファイヤーの東西松浦最終選考会が都川内ダムにて開催されました

2区決定戦がメインですが、それにより他の区間も決まります。
コースは、1周2.75kmの周回コースを3周する合計8.25kmで競いました

今日は、全登録選手が走る予定でしたがキャプテン健ちゃん、ワカチ、二里k保田が勤務の都合で欠席です

今日の出走者!ランキング順にノブ、ミズラ、中大、アツヒロ、自分、K太、平リン+バラの8人です


スタートと同時に、ノブが飛び出しミズラがそれを追う展開です



このコースはカーブだらけで見通しが悪く小さなアップダウンが続きます

1周目は、K太に引っ張らせるつもりでしたが、予想以上に前との差が開きだしたので、あわてて前に出ました。しかし、時すでに遅し


先頭争いでは、ミズラが遅れ始め中大、アツヒロのグループに吸収されてしましました。このまま、ノブがトップでゴールするものと思っていましたが、中大が物凄い勢いで追い上げます

ラスト勝負に勝ったのは、中大!
秒差でノブ!
その後、ミズラ、アツヒロ、自分、K太、平リンの順でゴールしました

みんなで、ダウンをしながらノブと二人で、今日の結果を踏まえた区間配置について話し合いました

今年のレース結果や今後のチームの事を考慮し、『全区間でタスキをつなぎ、上位入賞』のオーダー(案)を決めました!
あとは、M田監督とキャプテン健ちゃんが決めてくれると思います!
2011年01月11日
続!飲み会編
今日は、気分転換も含めて出かけた新年会でした
職場の新年会なので、盛り上がり始めると自然に東西松浦の選手が集まり、区間配置の話になりました
今年の伊万里ファイヤーは、昨年まで5区を担ってきたエースシモンちゃんが研修中のため欠場が濃厚です
エトゥもお尻の治療に専念するため今年は欠場です
しかし、復活したキャプテン健ちゃんを中心に今年の戦力は、ここ数年では最強だと思います
チームの特徴は、大砲はいないが穴もない!です。駅伝ですので、個人の成績よりチームの成績です!個人の成績は後から付いてくるもの
の精神で伊万里ファイヤーは頑張ります!
今年の区間配置は、どうなるのでしょうか!まだ、決まっていませんが今日の飲み会で二つの案があがりました
まあ、いずれにしても本番まで残り2週間とちょっと!調子のいいものから積極的に配置していくと思います。
14日には、都川内ダムにて2区決定戦の8kmタイムトライアルを計画しています。その結果により区間が決定すると思います。どのチームも今年の区間配置は悩んでるのでは?
伊万里ファイヤー準備よし!
みなさん!まだ飲んでますか?自分は家でくつろいでますよ
ということでユッキーナもコメントよろしく!

職場の新年会なので、盛り上がり始めると自然に東西松浦の選手が集まり、区間配置の話になりました

今年の伊万里ファイヤーは、昨年まで5区を担ってきたエースシモンちゃんが研修中のため欠場が濃厚です


しかし、復活したキャプテン健ちゃんを中心に今年の戦力は、ここ数年では最強だと思います


今年の区間配置は、どうなるのでしょうか!まだ、決まっていませんが今日の飲み会で二つの案があがりました

まあ、いずれにしても本番まで残り2週間とちょっと!調子のいいものから積極的に配置していくと思います。
14日には、都川内ダムにて2区決定戦の8kmタイムトライアルを計画しています。その結果により区間が決定すると思います。どのチームも今年の区間配置は悩んでるのでは?
伊万里ファイヤー準備よし!
みなさん!まだ飲んでますか?自分は家でくつろいでますよ

ということでユッキーナもコメントよろしく!