プロフィール
ビーチボーイズ
ビーチボーイズ
伊万里で暮らす30代の男です。最近は、嫁さんを巻き込んでランニングにハマっています。子供たちも近くの夢みさき公園で陸上を頑張り始めました。
目標は毎年開催される『東西松浦駅伝大会』でチームが上位入賞することです。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
お知らせ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年02月20日

県内一周最終日

今日は、県内一周駅伝の最終日ですshine

朝起きて、朝刊の出走者をチェックし、急きょ応援に行くことにしました!

1人で行くのは、さみしいので子供を誘いましたが誰も着いてくると言いませんdown
仕方なく『帰りに何か買ってやるけん!』と言って一番下のhirotoを無理やり連れていきましたhappy01

応援するのは前半のスタートである唐津~相知間です。

この区間は、箱根ランナーの安藤選手、唐津・玄海のtsuyoshi選手、そして伊万里からは亜細亜大学の佐々木選手が走ります。

バタバタだったので応援ポイントに着いたらすぐに選手がやってきましたsweat01

先頭は小城の安藤選手です。

綺麗なホームと軽快なストライドsign01やはり箱根ランナーは、オーラがあります。見ていて鳥肌がたちました。(見に来てよかった!)

次に見えたのは『王者・佐賀市』。小城の安藤選手がどれだけ貯金を作れるでしょうかsign01

優勝争いも、この2チームに絞られたようです。

しばらく開いて、唐津・玄海のtsuyoshi選手がやってきました。

やはり、連続出走の疲れがあるのでしょうか!
いつもの切れが無いように思いました。
今日も『ツヨシ、頑張れ!』呼び捨てで応援すると、チラ見して行ってくれました。(多分、誰やこいつ!みたいな感じかも?)

その後方で、伊万里の佐々木選手も頑張っています。

佐々木は、自分と同じ町内です。(お父さんも元は九州一周駅伝で活躍された選手で顔なじみ!)
まだ1年生なので数年後は、きっと箱根駅伝で活躍してくれると思います!

最終ランナーが通過するまで、hirotoと一生懸命応援しました。

帰りの車の中で、まだまだこの先、可能性を秘めているhirotoに
『駅伝カッコよかったね!hirotoも駅伝頑張ってみる?』と言ってみましたが、
『まだ、分からん。大きくなってから考える!』との冷静な答え。

でも、多分将来はやってくれると思います。

家に帰り、昼からはテレビ中継を見てました!(相変わらず映像は悪いです。)

最終区を走ったのは、小城も佐賀も『佐賀広域ファイヤーマン』の選手です!

軍配は小城の秋丸選手に上がりました。(秋丸選手かなり、カッコよかったです!)

小城市チーム初優勝おめでとうございます!

伊万里市チーム3位入賞おめでとうございます。そしてお疲れ様でした!

みなさんの走りで、かなりパワーをもらいました!ありがとうございました!



  


Posted by ビーチボーイズ at 17:40Comments(2)ランニング

2011年02月19日

県内一周駅伝 伊万里入り!

今日は、県内一周駅伝の二日目です。

前半のゴールが伊万里なので家族で応援に行きましたshine

応援する区間は、もちろん前半最後で伊万里入りする15区です。二日目の最長区間(15.7km)であるため県内のトップランナーが集結しています。

家を出て、どこで応援するか悩みましたが、知り合いの車屋に止めてコーヒーを飲みながら選手が来るのを待ちましたshine

先導車が通り過ぎ、選手の姿が見えました。
先頭は、

『またしても、小城市!』
です。

初日の日間賞の勢いそのままに二日目もトップを走っていますdash

丁度、応援ポイントが12km地点だったらしく監察車から『12キロ通過!』の声が上がっていました。

しばらく時間が空き、2チームが見えます!

2位は『佐賀市』・・・・・・さすがですpout

少し離れて3位は『唐津・玄海』がやってきました。



走っているのは、『鏡のスーパーエース兼東西松浦の星 tsuyoshi選手』です。

つい、『ツヨシ、がんばれ!』と呼び捨てで応援してしまいましたconfident

佐賀県のエース平選手との区間賞争いが楽しみです。

『次は、伊万里やろ!』っと思い待ってましたが全然姿が見えませんsweat02
佐賀市が通過し、4分が経とうとした頃、見えてきました!

伊万里の斎藤選手です。


周りは、九州一周駅伝に出場するような選手ばかりですが、懸命の走りを見せてくれています。

『伊万里頑張れ! 斎藤頑張れ!』

伊万里が通過すると、今度は西松浦群の選手を待ちます!

有田ファイヤーのタカヒロです。


最終ランナーでしたが、懸命の走りにちょっと感動してしまいましたsweat02

それぞれの選手の走りを見て刺激をもらいました。

監察車からの『ホイッサー、ホイッサー』の掛け声も、何となくいい感じ?でした。

伊万里市は二日目が終わって、総合3位です。2位の小城市とは5分以上の差がありますが、最終日も頑張ってほしいと思います。

選手のみなさん、感動をありがとう。
  


Posted by ビーチボーイズ at 21:58Comments(2)ランニング

2011年02月19日

伊万里 1日目は、3位!

県内一周始まりました。

伊万里市の初日の成績は、
前後半とも3位で総合3位につけているようです。
トップは、何と《小城市》です^_^;
速報では、佐賀市が抜け出してるみた
いでしたが最終区で帝京大学の安藤選手が逆転したみたいです。
さすがは、箱根ランナー( ロ_ロ)ゞ
気になる唐津・玄海は、4位ですがまだスーパーエースの上野選手が出場していません。

今日は、伊万里入りなので応援に行こうと思います。

頑張れ!伊万里市チーム!  


Posted by ビーチボーイズ at 07:31Comments(0)ランニング

2011年02月17日

県内一周駅伝いよいよ

こんばんは。

久しぶりの更新となりました。

今朝の佐賀新聞朝刊の別冊で『郡市対抗第51回県内一周駅伝大会』の特集がありました。


大会は2月18日(金)から20日(日)までの3日間開催されます。
33区間で270.4kmをつなぐ県内では一番大きい大会です。(歴史は東西松浦が古いようですflair

紙面の予想では、6連覇を目指す佐賀市を伊万里市、唐津・玄海、小城市が追うような展開とのことです。

伊万里市チームは、東西松浦で活躍した選手を中心に、箱根駅伝でも活躍した平山選手も加わり結構強力な布陣ではないかと思います。

唐津・玄海も鏡のスーパーエースが県内のトップ選手とどんな争いをしてくれるか楽しみです。

昨年は、累計で3日目の途中までは1位でしたが終盤佐賀市に逆転され総合2位に終わりました。
今年はぜひ45回大会以来の優勝を目指してほしいと思います。

そういえば、昔は県内一周に走りたいと思っていた時期もありましたがレベルが違いすぎ無理でしたsweat02
他チームの出場選手を見ているとファイヤーマンが結構多く登録されてます!
今後のモチベーションを上げるためにも2日目の伊万里入りは、絶対応援に行こうと思います。

県内トップ選手の走りをしっかり見てきますsign03
  


Posted by ビーチボーイズ at 21:37Comments(0)ランニング

2011年02月14日

祝!新築!



祝!新築。
夢のマイホーム完成!
といっても自分の家じゃありませんsweat02(当然think

土曜日にY﨑の新築祝い(と言うより、お食事会)に行ってきました。

うちと平善ファミリーの2軒でお邪魔させてもらいました。

昨年の8月に完成したらしいのですが、白と木目を基調とした
『しゃれた家』
でした。


広いリビング(広い、お凸も)で開放感がありました。

やっぱりマイホームはいいですね。男の夢です。

夕食を食べながら楽しいひと時を過ごしましたshine

子供たちも『食後のDS』で盛り上がっているようです。


意外に人気があったのがこれ

超アナログなミニゲーム(指でピコピコ押す100円位のやつ!)です。
めちゃめちゃ楽しそうに遊んでました。

平善から『DSと交換してやろうか?』

と言われたうちの子供たち・・・本気で悩んでいました(笑)

楽しいひと時は、あっという間に過ぎお開きとなりました。

ちょっと疲れ気味だったんですが、今日はいい息抜きになりました!

  


Posted by ビーチボーイズ at 09:12Comments(0)家族ほか