プロフィール
ビーチボーイズ
ビーチボーイズ
伊万里で暮らす30代の男です。最近は、嫁さんを巻き込んでランニングにハマっています。子供たちも近くの夢みさき公園で陸上を頑張り始めました。
目標は毎年開催される『東西松浦駅伝大会』でチームが上位入賞することです。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
お知らせ

2011年02月20日

県内一周最終日

今日は、県内一周駅伝の最終日ですshine

朝起きて、朝刊の出走者をチェックし、急きょ応援に行くことにしました!

1人で行くのは、さみしいので子供を誘いましたが誰も着いてくると言いませんdown
仕方なく『帰りに何か買ってやるけん!』と言って一番下のhirotoを無理やり連れていきましたhappy01

応援するのは前半のスタートである唐津~相知間です。

この区間は、箱根ランナーの安藤選手、唐津・玄海のtsuyoshi選手、そして伊万里からは亜細亜大学の佐々木選手が走ります。

バタバタだったので応援ポイントに着いたらすぐに選手がやってきましたsweat01

先頭は小城の安藤選手です。
県内一周最終日
綺麗なホームと軽快なストライドsign01やはり箱根ランナーは、オーラがあります。見ていて鳥肌がたちました。(見に来てよかった!)

次に見えたのは『王者・佐賀市』。小城の安藤選手がどれだけ貯金を作れるでしょうかsign01

優勝争いも、この2チームに絞られたようです。

しばらく開いて、唐津・玄海のtsuyoshi選手がやってきました。
県内一周最終日
やはり、連続出走の疲れがあるのでしょうか!
いつもの切れが無いように思いました。
今日も『ツヨシ、頑張れ!』呼び捨てで応援すると、チラ見して行ってくれました。(多分、誰やこいつ!みたいな感じかも?)

その後方で、伊万里の佐々木選手も頑張っています。

佐々木は、自分と同じ町内です。(お父さんも元は九州一周駅伝で活躍された選手で顔なじみ!)
まだ1年生なので数年後は、きっと箱根駅伝で活躍してくれると思います!

最終ランナーが通過するまで、hirotoと一生懸命応援しました。

帰りの車の中で、まだまだこの先、可能性を秘めているhirotoに
『駅伝カッコよかったね!hirotoも駅伝頑張ってみる?』と言ってみましたが、
『まだ、分からん。大きくなってから考える!』との冷静な答え。

でも、多分将来はやってくれると思います。

家に帰り、昼からはテレビ中継を見てました!(相変わらず映像は悪いです。)

最終区を走ったのは、小城も佐賀も『佐賀広域ファイヤーマン』の選手です!

軍配は小城の秋丸選手に上がりました。(秋丸選手かなり、カッコよかったです!)

小城市チーム初優勝おめでとうございます!

伊万里市チーム3位入賞おめでとうございます。そしてお疲れ様でした!

みなさんの走りで、かなりパワーをもらいました!ありがとうございました!





同じカテゴリー(ランニング)の記事画像
2014ジョギングフェスティバルinさざ(夫婦編)
2014ジョギングフェスティバルinさざ(息子達編)
ジョギングフェスティバルinさざ
第54回県内一周駅伝の結果
第54回県内一周駅伝2日目!
第54回県内一周駅伝大会 1日目
同じカテゴリー(ランニング)の記事
 2014ジョギングフェスティバルinさざ(夫婦編) (2014-03-03 11:09)
 2014ジョギングフェスティバルinさざ(息子達編) (2014-03-02 19:15)
 2月のランニング (2014-03-01 09:11)
 ジョギングフェスティバルinさざ (2014-02-24 09:11)
 第54回県内一周駅伝の結果 (2014-02-18 09:11)
 第54回県内一周駅伝2日目! (2014-02-16 09:22)

Posted by ビーチボーイズ at 17:40│Comments(2)ランニング
この記事へのコメント
こんばんは。

昨日に引き続きTSUYOSHIの応援ありがとうございました。自分は間に合わず、見れずじまいでした(T_T)
小城の秋丸選手のガッツポーズはかっこよかったですね!!
Posted by takarotto at 2011年02月20日 19:13
こんばんは。
正直tsuyoshi君は、自分のチームみたいに感じてしまいます。

王者、佐賀市を倒した小城市は、かっこよかったですね。

来年は、伊万里と唐津・玄海がその役目してくれたらいいと思ってます。
Posted by ビーチボーイズビーチボーイズ at 2011年02月20日 21:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。