2011年02月27日
東京マラソン
『東京マラソン、市民ランナー世界選手権内定!』の記事は、びっくりしました。
内定基準は確か、2時間9分30秒を切って日本人最上位!でまだ誰もこの内定基準をクリアしてなかったはずです。
それを市民ランナーの川内選手が切ったらしいです。タイムは、2時間8分37秒で堂々の3位入賞!銅メダルです。恐ろしい速さです。
市民ランナーと言っても学連選抜で箱根を走ってたみたいなので実力はあったんだと思いますが、それでも過ごすぎます。
この結果を知った実業団の選手はどう思うんだろうと考えてしまいます。
市民ランナーでもやれる!という極端な例だと思いますが自分も励みになります。
今日は、キャプテン健ちゃんが鹿島祐徳のハーフに出場したようです!
結果は、聞いてませんが1時間10分台ではいってくれたでしょう!
春も近いです。本当に冬眠から冷めなければ♪
内定基準は確か、2時間9分30秒を切って日本人最上位!でまだ誰もこの内定基準をクリアしてなかったはずです。
それを市民ランナーの川内選手が切ったらしいです。タイムは、2時間8分37秒で堂々の3位入賞!銅メダルです。恐ろしい速さです。
市民ランナーと言っても学連選抜で箱根を走ってたみたいなので実力はあったんだと思いますが、それでも過ごすぎます。
この結果を知った実業団の選手はどう思うんだろうと考えてしまいます。
市民ランナーでもやれる!という極端な例だと思いますが自分も励みになります。
今日は、キャプテン健ちゃんが鹿島祐徳のハーフに出場したようです!
結果は、聞いてませんが1時間10分台ではいってくれたでしょう!
春も近いです。本当に冬眠から冷めなければ♪