2011年02月20日
県内一周最終日
今日は、県内一周駅伝の最終日です
朝起きて、朝刊の出走者をチェックし、急きょ応援に行くことにしました!
1人で行くのは、さみしいので子供を誘いましたが誰も着いてくると言いません
仕方なく『帰りに何か買ってやるけん!』と言って一番下のhirotoを無理やり連れていきました
応援するのは前半のスタートである唐津~相知間です。
この区間は、箱根ランナーの安藤選手、唐津・玄海のtsuyoshi選手、そして伊万里からは亜細亜大学の佐々木選手が走ります。
バタバタだったので応援ポイントに着いたらすぐに選手がやってきました
先頭は小城の安藤選手です。

綺麗なホームと軽快なストライド
やはり箱根ランナーは、オーラがあります。見ていて鳥肌がたちました。(見に来てよかった!)
次に見えたのは『王者・佐賀市』。小城の安藤選手がどれだけ貯金を作れるでしょうか
優勝争いも、この2チームに絞られたようです。
しばらく開いて、唐津・玄海のtsuyoshi選手がやってきました。

やはり、連続出走の疲れがあるのでしょうか!
いつもの切れが無いように思いました。
今日も『ツヨシ、頑張れ!』と呼び捨てで応援すると、チラ見して行ってくれました。(多分、誰やこいつ!みたいな感じかも?)
その後方で、伊万里の佐々木選手も頑張っています。
佐々木は、自分と同じ町内です。(お父さんも元は九州一周駅伝で活躍された選手で顔なじみ!)
まだ1年生なので数年後は、きっと箱根駅伝で活躍してくれると思います!
最終ランナーが通過するまで、hirotoと一生懸命応援しました。
帰りの車の中で、まだまだこの先、可能性を秘めているhirotoに
『駅伝カッコよかったね!hirotoも駅伝頑張ってみる?』と言ってみましたが、
『まだ、分からん。大きくなってから考える!』との冷静な答え。
でも、多分将来はやってくれると思います。
家に帰り、昼からはテレビ中継を見てました!(相変わらず映像は悪いです。)
最終区を走ったのは、小城も佐賀も『佐賀広域ファイヤーマン』の選手です!
軍配は小城の秋丸選手に上がりました。(秋丸選手かなり、カッコよかったです!)
小城市チーム初優勝おめでとうございます!
伊万里市チーム3位入賞おめでとうございます。そしてお疲れ様でした!
みなさんの走りで、かなりパワーをもらいました!ありがとうございました!

朝起きて、朝刊の出走者をチェックし、急きょ応援に行くことにしました!
1人で行くのは、さみしいので子供を誘いましたが誰も着いてくると言いません

仕方なく『帰りに何か買ってやるけん!』と言って一番下のhirotoを無理やり連れていきました

応援するのは前半のスタートである唐津~相知間です。
この区間は、箱根ランナーの安藤選手、唐津・玄海のtsuyoshi選手、そして伊万里からは亜細亜大学の佐々木選手が走ります。
バタバタだったので応援ポイントに着いたらすぐに選手がやってきました

先頭は小城の安藤選手です。
綺麗なホームと軽快なストライド

次に見えたのは『王者・佐賀市』。小城の安藤選手がどれだけ貯金を作れるでしょうか

優勝争いも、この2チームに絞られたようです。
しばらく開いて、唐津・玄海のtsuyoshi選手がやってきました。
やはり、連続出走の疲れがあるのでしょうか!
いつもの切れが無いように思いました。
今日も『ツヨシ、頑張れ!』と呼び捨てで応援すると、チラ見して行ってくれました。(多分、誰やこいつ!みたいな感じかも?)
その後方で、伊万里の佐々木選手も頑張っています。
佐々木は、自分と同じ町内です。(お父さんも元は九州一周駅伝で活躍された選手で顔なじみ!)
まだ1年生なので数年後は、きっと箱根駅伝で活躍してくれると思います!
最終ランナーが通過するまで、hirotoと一生懸命応援しました。
帰りの車の中で、まだまだこの先、可能性を秘めているhirotoに
『駅伝カッコよかったね!hirotoも駅伝頑張ってみる?』と言ってみましたが、
『まだ、分からん。大きくなってから考える!』との冷静な答え。
でも、多分将来はやってくれると思います。
家に帰り、昼からはテレビ中継を見てました!(相変わらず映像は悪いです。)
最終区を走ったのは、小城も佐賀も『佐賀広域ファイヤーマン』の選手です!
軍配は小城の秋丸選手に上がりました。(秋丸選手かなり、カッコよかったです!)
小城市チーム初優勝おめでとうございます!
伊万里市チーム3位入賞おめでとうございます。そしてお疲れ様でした!
みなさんの走りで、かなりパワーをもらいました!ありがとうございました!