2010年12月31日
走り納め
昨夜からの雪は凄かったですね。朝起きると道路はガチガチに凍ってました
気温が低く風も強くて外に出るのが嫌になります
午前中に嫁さんと正月買物に出掛け、3時位から国見台に『走り収め』に行きました。寒いのは走り始めるまでで2kmほど走ったら寒さも気になりませんでした。
途中から中大と合流し㌔5分前後のペースで12kmを走りました
中大とは、東西松浦本選での他チームの戦力とか伊万里ファイヤーの区間配置予想をしながら走りました。
今日は大晦日です!年を重ねるごとに一年が早く感じられます!今年も家族にとっていい年だったように思います。
来年もいい年になりましように!

気温が低く風も強くて外に出るのが嫌になります

午前中に嫁さんと正月買物に出掛け、3時位から国見台に『走り収め』に行きました。寒いのは走り始めるまでで2kmほど走ったら寒さも気になりませんでした。
途中から中大と合流し㌔5分前後のペースで12kmを走りました

今日は大晦日です!年を重ねるごとに一年が早く感じられます!今年も家族にとっていい年だったように思います。
来年もいい年になりましように!
2010年12月31日
正月準備
12月30日、今年の年末は大荒れの予報が出てます
朝からの雨が昼過ぎには雪に変わりました。
今日は正月準備で家で餅つきをしました。家には、まだ『かまど』があるので薪で、もち米を蒸しました
手伝ってくれたイッセーに『昔の人は、かまどでご飯炊いたりしよらしたとバイ!』などと話をしながら1時間かけて3回分のもち米を蒸しました
(かまどの火力はすごいです!ガスや電気じゃ絶対無理です。)
蒸しあがったあとは、機械に入れたらもちが出来上がります。
4,5年前までは、『杵と臼』で汗かきながら、もちをついていましたが・・・
出来上がったもちは、それぞれの大きさに形を整えて正月用にします。
弟家族も手伝いにきてくれたので、2時間ほどで終了しました。
終わったころには、雪が積もり始めてました
夕方からは、仲間内での忘年会でした
嫁さん子供も一緒だったので楽しく盛り上がりお開きとなりました
あっ今日は結局、走ってません
明日は雪!何とか走らなければ・・・

朝からの雨が昼過ぎには雪に変わりました。
今日は正月準備で家で餅つきをしました。家には、まだ『かまど』があるので薪で、もち米を蒸しました

手伝ってくれたイッセーに『昔の人は、かまどでご飯炊いたりしよらしたとバイ!』などと話をしながら1時間かけて3回分のもち米を蒸しました

蒸しあがったあとは、機械に入れたらもちが出来上がります。
4,5年前までは、『杵と臼』で汗かきながら、もちをついていましたが・・・
出来上がったもちは、それぞれの大きさに形を整えて正月用にします。
弟家族も手伝いにきてくれたので、2時間ほどで終了しました。
終わったころには、雪が積もり始めてました

夕方からは、仲間内での忘年会でした

嫁さん子供も一緒だったので楽しく盛り上がりお開きとなりました

あっ今日は結局、走ってません

2010年12月28日
結団式
昨日は記録会の後、伊万里ファイヤーの結団式でした
今さら結団式というのもおかしいですが、まだ行ってなかったので、忘年会も兼ねて行いました
M田監督を筆頭に主力選手もそろい18名の参加で楽しく盛り上がりました
写真もたくさんアップしたかったのですが・・・諸事情で掲載できません(笑)
今日の主役は初の16分台を出したミズラとワカチです。走り始めて10年!本当に嬉しかったみたいです。(ミズラは感極まって
してました
)
話題の中心は、もちろん本選のこと
唐津地区の戦力がよくわかりませんが、予想では
1位:SUMCO
2位:玄海or鏡
で、上位3強は決まりでしょう!
4位以降は、うちも含めかなりの混戦が予想されます。
伊西地区は、有田、山代あたりが戦力アップしてそうです。伊万里中校区も本番までには戦力を整えてきそう! 唐松地区は七山でしょうか。唐津中部や鬼塚も不気味です
今年は、5区から再スタートなので、各チーム絶対エースを5区に配置してくると思います。うちは大砲がいないぶん8人の総合力で勝負したいと思います。


M田監督を筆頭に主力選手もそろい18名の参加で楽しく盛り上がりました

写真もたくさんアップしたかったのですが・・・諸事情で掲載できません(笑)
今日の主役は初の16分台を出したミズラとワカチです。走り始めて10年!本当に嬉しかったみたいです。(ミズラは感極まって


話題の中心は、もちろん本選のこと

1位:SUMCO
2位:玄海or鏡
で、上位3強は決まりでしょう!
4位以降は、うちも含めかなりの混戦が予想されます。
伊西地区は、有田、山代あたりが戦力アップしてそうです。伊万里中校区も本番までには戦力を整えてきそう! 唐松地区は七山でしょうか。唐津中部や鬼塚も不気味です

今年は、5区から再スタートなので、各チーム絶対エースを5区に配置してくると思います。うちは大砲がいないぶん8人の総合力で勝負したいと思います。
2010年12月27日
署内記録会
昨日の伊万里月例に参加できなかった選手で署内記録会を行いました。
国見台トラック5000m 15時スタートです。
昨日までの寒さは和らぎ気温も丁度いいくらいに上がりベストコンディションとなりました
今日は総勢12名の参加です!東西松浦選手入りを目指すもの、自己記録に挑戦するもの、体力錬成の一環で走るもの、様々ですが参加者が多いほうが盛り上がります
自分は、目標を17分台!できれば17分30秒切り!と思っていましたが全然だめでした
最初の1kmを3分20秒で通過してからは3分45秒前後に落ち込み、途中止めようかと思いましたが練習だと思って走りました
記録は18分29秒で今季最低記録をたたき出してしまいました
【そのほかの選手の記録】
1 キャプテン健ちゃん 16分54秒(みんなを引っ張ってくれました!)
2 ワカチ 16分55秒(自己ベスト!初の16分台です!)
3 ミズラ 16分56秒(同じく自己ベスト!ラスト1000m3分11秒と圧巻のラップ)
4 中大 17分01秒
5 アツヒロ 17分38秒(昨日に引き続き出走!タイムも1秒遅れ!)
6 K太 17分55秒(トラック初の17分台)
7 自分 18分29秒(撃沈です!)
8 平リン 18分30秒(自己ベスト!危なかったです(-_-;))
9 くぼた 18分35秒(最近平リンに負けっぱなし!)
昨日走ったノブは、16分55秒だったので、今年は16分台が5人に!
もしかしたら、やります!伊万里ファイヤー!
今から忘年会に行ってきます。
国見台トラック5000m 15時スタートです。
昨日までの寒さは和らぎ気温も丁度いいくらいに上がりベストコンディションとなりました

今日は総勢12名の参加です!東西松浦選手入りを目指すもの、自己記録に挑戦するもの、体力錬成の一環で走るもの、様々ですが参加者が多いほうが盛り上がります

自分は、目標を17分台!できれば17分30秒切り!と思っていましたが全然だめでした


記録は18分29秒で今季最低記録をたたき出してしまいました

【そのほかの選手の記録】
1 キャプテン健ちゃん 16分54秒(みんなを引っ張ってくれました!)
2 ワカチ 16分55秒(自己ベスト!初の16分台です!)
3 ミズラ 16分56秒(同じく自己ベスト!ラスト1000m3分11秒と圧巻のラップ)
4 中大 17分01秒
5 アツヒロ 17分38秒(昨日に引き続き出走!タイムも1秒遅れ!)
6 K太 17分55秒(トラック初の17分台)
7 自分 18分29秒(撃沈です!)
8 平リン 18分30秒(自己ベスト!危なかったです(-_-;))
9 くぼた 18分35秒(最近平リンに負けっぱなし!)
昨日走ったノブは、16分55秒だったので、今年は16分台が5人に!
もしかしたら、やります!伊万里ファイヤー!
今から忘年会に行ってきます。
2010年12月27日
この冬一番の寒波!
12月26日(日)
前日から小雪が舞ったりして寒かったですね!
今日は、仕事だったため出勤です
家を出るときは小雪が舞ってましたが、途中からは雨に変りました
今日は伊万里市の月例記録会です。伊万里ファイヤーからも非番の選手が数人走る予定です
朝は意外に落ち着いた天候でしたが、丁度記録会の時間くらいは雨、風、みぞれ、雪と最悪のコンディションになってたようです
国見山がチェーン規制になり、心配して家に電話するとこんな写メが返ってきました

息子のイッセーが庭に積もった雪で雪だるまを作ったみたいです
いつの間にこんなに積もったの?って感じです
まあ、家は、けっこう山の上にあるので・・・
でも、子供たちにとっては最高の遊び道具です!自分が子供の頃は『かまくら』とか作ってた記憶があります
ところで、月例記録会の結果ですが、主力で走ったのは2名だけ、
ノブ 16分55秒
アツヒロ17分37秒
だったみたいです
注目のワカチは、『寒かったので、止めた』と言ってました
今日(27日)は、15時から国見台トラックで職場の記録会です
先週の『フルーツの里ロードレース』のイメージで走りたいと思ってます
目標は、とりあえず17分台で
という事にしておきます
前日から小雪が舞ったりして寒かったですね!
今日は、仕事だったため出勤です

家を出るときは小雪が舞ってましたが、途中からは雨に変りました

今日は伊万里市の月例記録会です。伊万里ファイヤーからも非番の選手が数人走る予定です

朝は意外に落ち着いた天候でしたが、丁度記録会の時間くらいは雨、風、みぞれ、雪と最悪のコンディションになってたようです

国見山がチェーン規制になり、心配して家に電話するとこんな写メが返ってきました


息子のイッセーが庭に積もった雪で雪だるまを作ったみたいです

いつの間にこんなに積もったの?って感じです

まあ、家は、けっこう山の上にあるので・・・
でも、子供たちにとっては最高の遊び道具です!自分が子供の頃は『かまくら』とか作ってた記憶があります

ところで、月例記録会の結果ですが、主力で走ったのは2名だけ、
ノブ 16分55秒
アツヒロ17分37秒
だったみたいです

注目のワカチは、『寒かったので、止めた』と言ってました

今日(27日)は、15時から国見台トラックで職場の記録会です


目標は、とりあえず17分台で

