2010年12月31日
走り納め
昨夜からの雪は凄かったですね。朝起きると道路はガチガチに凍ってました
気温が低く風も強くて外に出るのが嫌になります
午前中に嫁さんと正月買物に出掛け、3時位から国見台に『走り収め』に行きました。寒いのは走り始めるまでで2kmほど走ったら寒さも気になりませんでした。
途中から中大と合流し㌔5分前後のペースで12kmを走りました
中大とは、東西松浦本選での他チームの戦力とか伊万里ファイヤーの区間配置予想をしながら走りました。
今日は大晦日です!年を重ねるごとに一年が早く感じられます!今年も家族にとっていい年だったように思います。
来年もいい年になりましように!

気温が低く風も強くて外に出るのが嫌になります

午前中に嫁さんと正月買物に出掛け、3時位から国見台に『走り収め』に行きました。寒いのは走り始めるまでで2kmほど走ったら寒さも気になりませんでした。
途中から中大と合流し㌔5分前後のペースで12kmを走りました

今日は大晦日です!年を重ねるごとに一年が早く感じられます!今年も家族にとっていい年だったように思います。
来年もいい年になりましように!
2010年12月31日
正月準備
12月30日、今年の年末は大荒れの予報が出てます
朝からの雨が昼過ぎには雪に変わりました。
今日は正月準備で家で餅つきをしました。家には、まだ『かまど』があるので薪で、もち米を蒸しました
手伝ってくれたイッセーに『昔の人は、かまどでご飯炊いたりしよらしたとバイ!』などと話をしながら1時間かけて3回分のもち米を蒸しました
(かまどの火力はすごいです!ガスや電気じゃ絶対無理です。)
蒸しあがったあとは、機械に入れたらもちが出来上がります。
4,5年前までは、『杵と臼』で汗かきながら、もちをついていましたが・・・
出来上がったもちは、それぞれの大きさに形を整えて正月用にします。
弟家族も手伝いにきてくれたので、2時間ほどで終了しました。
終わったころには、雪が積もり始めてました
夕方からは、仲間内での忘年会でした
嫁さん子供も一緒だったので楽しく盛り上がりお開きとなりました
あっ今日は結局、走ってません
明日は雪!何とか走らなければ・・・

朝からの雨が昼過ぎには雪に変わりました。
今日は正月準備で家で餅つきをしました。家には、まだ『かまど』があるので薪で、もち米を蒸しました

手伝ってくれたイッセーに『昔の人は、かまどでご飯炊いたりしよらしたとバイ!』などと話をしながら1時間かけて3回分のもち米を蒸しました

蒸しあがったあとは、機械に入れたらもちが出来上がります。
4,5年前までは、『杵と臼』で汗かきながら、もちをついていましたが・・・
出来上がったもちは、それぞれの大きさに形を整えて正月用にします。
弟家族も手伝いにきてくれたので、2時間ほどで終了しました。
終わったころには、雪が積もり始めてました

夕方からは、仲間内での忘年会でした

嫁さん子供も一緒だったので楽しく盛り上がりお開きとなりました

あっ今日は結局、走ってません
