2011年04月26日
ピアノ発表会リハーサル♪
5月1日(日)に市民センターの文化ホールで開催される
『りとるぴあのコンサート』
に長女aoi が出演します!
昨年から習い始めたばかりなので人前で発表するのは初めてです(^_^)
今日は、そのリハーサルということで夕方から開場となる市民センターに連れて行きました!
aoi の生演奏を聞くのは初めてで自分もドキドキしていました
しかし本人は親の心配をよそに当日演奏する曲を2曲しっかり演奏していましたo(^o^)o

発表する曲目は、
1曲目《大きな古時計》
2曲目《おもちゃの兵隊》
です。
ステージの真ん中に置かれた大きなグランドピアノの前で両手を使いしっかり演奏している姿に感動してしまいました(^_^)
こんなに短期間で演奏できるようになるなんて、よっぽど先生の指導がいいんだろう!!と感謝してます。
当日は、小学生から高校生まで50人程が演奏されるようです♪
ピアノはもちろん、コンサートすら行ったことない自分ですが今からすごく楽しみです。
当日は、GWの真っ只中ですが皆さんも良ければ足を運ばれてみてください!
《26thりとるぴあのコンサート》
2011年5月1日(日)13時 開場
13時15分 開演
伊万里市民センター文化ホール
『りとるぴあのコンサート』
に長女aoi が出演します!
昨年から習い始めたばかりなので人前で発表するのは初めてです(^_^)
今日は、そのリハーサルということで夕方から開場となる市民センターに連れて行きました!
aoi の生演奏を聞くのは初めてで自分もドキドキしていました
しかし本人は親の心配をよそに当日演奏する曲を2曲しっかり演奏していましたo(^o^)o
発表する曲目は、
1曲目《大きな古時計》
2曲目《おもちゃの兵隊》
です。
ステージの真ん中に置かれた大きなグランドピアノの前で両手を使いしっかり演奏している姿に感動してしまいました(^_^)
こんなに短期間で演奏できるようになるなんて、よっぽど先生の指導がいいんだろう!!と感謝してます。
当日は、小学生から高校生まで50人程が演奏されるようです♪
ピアノはもちろん、コンサートすら行ったことない自分ですが今からすごく楽しみです。
当日は、GWの真っ只中ですが皆さんも良ければ足を運ばれてみてください!
《26thりとるぴあのコンサート》
2011年5月1日(日)13時 開場
13時15分 開演
伊万里市民センター文化ホール
2011年04月25日
お風呂の中で!
今日は末っ子hirotoと二人でお風呂に入りました
4月から3年生になり、新しい先生となったので最近の学校生活について尋ねたりしました!
先生は、過去最強に怖いらしくビビっているみたいです
そういえば『3年生になったらサッカー習いたい
』と言っていたのに最近は、その話題が出てきません。
『サッカーは、どうする?』と聞いてみると『まだ考え中!hiroto絵描きにもなりたいっちゃんね!』
とのこと
B.B家は、基本的にスポーツは得意ですが芸術系は全然だめな家計のはずです!
それを『絵描きになりたい!』なんて・・・ある意味感動しました。
何を描きたいのか聞いてみると
『富士山とか町の様子』らしいので風景画に興味があるようです
図工の成績は優秀とはいえませんが、絵を好きなのは素晴らしいことだと思います。
将来の夢を尋ねると
・サッカー選手
・絵描きさん
・漫画を描く人
・消防署の人
と応えてくれました。
本当に子供には夢があっていいですね!
いろいろな事に積極的に挑戦する姿を親として応援していきたいです

4月から3年生になり、新しい先生となったので最近の学校生活について尋ねたりしました!
先生は、過去最強に怖いらしくビビっているみたいです

そういえば『3年生になったらサッカー習いたい

『サッカーは、どうする?』と聞いてみると『まだ考え中!hiroto絵描きにもなりたいっちゃんね!』
とのこと

B.B家は、基本的にスポーツは得意ですが芸術系は全然だめな家計のはずです!
それを『絵描きになりたい!』なんて・・・ある意味感動しました。
何を描きたいのか聞いてみると
『富士山とか町の様子』らしいので風景画に興味があるようです

図工の成績は優秀とはいえませんが、絵を好きなのは素晴らしいことだと思います。
将来の夢を尋ねると
・サッカー選手
・絵描きさん
・漫画を描く人
・消防署の人
と応えてくれました。
本当に子供には夢があっていいですね!
いろいろな事に積極的に挑戦する姿を親として応援していきたいです

2011年04月24日
30分ジョグ
今日は市議会議員選挙の投票日でした。
今回の選挙は、震災の影響を考慮し控え目な運動となったようです。
自分は、朝7時過ぎにしっかり投票を済ませました。
ランニングの方は相変わらずペースが上がらす30分を何とか走ってる感じです。
2日以上は開けないように心掛けていますが最低でも30分最高でも40分といったレベルの練習と言うより運動です。
気付いたら4月も終わろうとしています。
もうすぐGWに入ります。
終われば梅雨入りします。
梅雨が明ければ猛暑がやってきます。
やっと涼しくなったと思えば練習不足で駅伝シーズン突入となり、もっと練習しとけばよかったと後悔します。
ヤバイ!
完全に去年と同じ道を進んでいます!
今回の選挙は、震災の影響を考慮し控え目な運動となったようです。
自分は、朝7時過ぎにしっかり投票を済ませました。
ランニングの方は相変わらずペースが上がらす30分を何とか走ってる感じです。
2日以上は開けないように心掛けていますが最低でも30分最高でも40分といったレベルの練習と言うより運動です。
気付いたら4月も終わろうとしています。
もうすぐGWに入ります。
終われば梅雨入りします。
梅雨が明ければ猛暑がやってきます。
やっと涼しくなったと思えば練習不足で駅伝シーズン突入となり、もっと練習しとけばよかったと後悔します。
ヤバイ!
完全に去年と同じ道を進んでいます!
2011年04月23日
駅前フリマ
今日は嫁さんが友達のトモちゃんとフリマに出店するため商品の搬入を手伝いました
場所は、伊万里駅前の広場です。

10時前に着くとみんな準備を始めてました
20区画位準備してあり、日用品からマニアックな物まで色々なものが出店されていました。
こんな、かわいい宣伝マンの姿も

嫁さんたちは主に古着を出すようで、区画の割に商品が多すぎてとても全部並べられる感じじゃありません

準備が整い帰ろうかと思いましたが、
『車移動してきて』
『ガムテープ買ってきて』
と次々に用事を頼まれ昼前まで会場にいました
売れ行きは好調のようで、次々に売れているみたいです!
今日は天気は良かったんですが、風が強く商品棚が倒れたり大変そうでした
『3時位まで粘る!』とのことでしたが、連絡があり2時ごろ迎えに行きました
残った荷物を車に積み込んでいると明らかに少なくなっていたので、結構売れたんだと思います
帰ったら二人で集計をしてました。
本日の売上
二人で『一万?千円』
すげぇー
今度は、また6月位にあるフリマに出店するそうです!

場所は、伊万里駅前の広場です。
10時前に着くとみんな準備を始めてました

20区画位準備してあり、日用品からマニアックな物まで色々なものが出店されていました。
こんな、かわいい宣伝マンの姿も

嫁さんたちは主に古着を出すようで、区画の割に商品が多すぎてとても全部並べられる感じじゃありません

準備が整い帰ろうかと思いましたが、
『車移動してきて』
『ガムテープ買ってきて』
と次々に用事を頼まれ昼前まで会場にいました

売れ行きは好調のようで、次々に売れているみたいです!
今日は天気は良かったんですが、風が強く商品棚が倒れたり大変そうでした

『3時位まで粘る!』とのことでしたが、連絡があり2時ごろ迎えに行きました

残った荷物を車に積み込んでいると明らかに少なくなっていたので、結構売れたんだと思います

帰ったら二人で集計をしてました。
本日の売上
二人で『一万?千円』
すげぇー
今度は、また6月位にあるフリマに出店するそうです!
2011年04月22日
お食事会
今日は久しぶりに雨の一日でしたね
これからひと雨ごとに暖かくなってくるんでしょうか
今日は、平善家と『お食事会』をしました

場所は、この写真のとおり伊万里人なら誰でも知ってる『ドライブイン鳥』通称『バード』です。
そういえば、先週の日曜日にも有田リレーマラソンの打ち上げで行ったような・・・
昔は、鳥を焼く煙で油とにおいが全身に染み付いていましたが、最近は『高級焼肉屋』のような煙突がグリルごとに設定されています。

メニューも随分変わりました
ここの魅力は、鳥肉を焼いて食べる以外にもおいしいものが多いことです。
アスパラのバター炒めは、今の時期の一押しです
B.Bランキングを発表すると
1位:焼き飯
2位:鳥スープ
3位:焼き鳥(若鳥、ネック他)
4位:ニラ玉
5位:鳥皮の酢の物
6位:鳥の唐揚げ
7位:ちゃんぽん
8位:ラーメン
9位:とり飯
10位:アイス
といった感じです!
今日も飲んで食べて帰りました
明日、嫁さんは伊万里駅付近でフリマに参加するみたいです。
雨が上がればいいですが・・・

これからひと雨ごとに暖かくなってくるんでしょうか

今日は、平善家と『お食事会』をしました

場所は、この写真のとおり伊万里人なら誰でも知ってる『ドライブイン鳥』通称『バード』です。
そういえば、先週の日曜日にも有田リレーマラソンの打ち上げで行ったような・・・
昔は、鳥を焼く煙で油とにおいが全身に染み付いていましたが、最近は『高級焼肉屋』のような煙突がグリルごとに設定されています。
メニューも随分変わりました

ここの魅力は、鳥肉を焼いて食べる以外にもおいしいものが多いことです。
アスパラのバター炒めは、今の時期の一押しです

B.Bランキングを発表すると
1位:焼き飯
2位:鳥スープ
3位:焼き鳥(若鳥、ネック他)
4位:ニラ玉
5位:鳥皮の酢の物
6位:鳥の唐揚げ
7位:ちゃんぽん
8位:ラーメン
9位:とり飯
10位:アイス
といった感じです!
今日も飲んで食べて帰りました

明日、嫁さんは伊万里駅付近でフリマに参加するみたいです。
雨が上がればいいですが・・・