2011年03月18日
同志からのメール
14日に出発した【緊急消防援助隊 佐賀県隊】
隊員の一人であるノブからメールが送られてくる。
車中泊を繰り返しながら移動をしているとのこと!
静岡県を移動中に地震に見舞われたりと、隊員の疲労も極限に達している様子。
目的地は、岩手県の野田村
本日より本格的な救助活動にあたるとのこと。
岩手県の野田村は、津波による被害が大きかった地区

行方不明者が数十人いるとのこと。
また、余震や積雪が続き救助活動の支障になっているらしい。
ノブからのメールは『少しでも岩手県民のやくにたてればいいけど。』
で締めくくられている。
本当に一人でも多くの人を救助し、無事に帰ってきてほしい。
今は、ただ祈ることしかできない。
隊員の一人であるノブからメールが送られてくる。
車中泊を繰り返しながら移動をしているとのこと!
静岡県を移動中に地震に見舞われたりと、隊員の疲労も極限に達している様子。
目的地は、岩手県の野田村
本日より本格的な救助活動にあたるとのこと。
岩手県の野田村は、津波による被害が大きかった地区

行方不明者が数十人いるとのこと。
また、余震や積雪が続き救助活動の支障になっているらしい。
ノブからのメールは『少しでも岩手県民のやくにたてればいいけど。』
で締めくくられている。
本当に一人でも多くの人を救助し、無事に帰ってきてほしい。
今は、ただ祈ることしかできない。
2011年03月17日
来年の今頃は…卒業式?
今日も一日寒かったです。
春は、まだ先のようですね^_^;
今日は、60分走りました!3月の最長時間です。
だんだん走れるようになってきたような感じがします(^-^)v
調子にのって後半は、若干ですがペースを上げてみました!
明日は、市内小学校の卒業式です。
長女aoi も来年は、小学6年生!本当に早いです。
まだ『お父さん嫌い病』もなく何でも話してくれます!
さすがに、お風呂は一緒に入りませんが…
来年の今頃は、卒業式。
自分は感動しやすいタイプ>なので泣くかも!
そういえば、来年度はクラス役員を引き受けたんでした。
卒業生保護者代表の挨拶をしなければ(;_;)
多分、緊張で感動する余裕はないかも?
春は、まだ先のようですね^_^;
今日は、60分走りました!3月の最長時間です。
だんだん走れるようになってきたような感じがします(^-^)v
調子にのって後半は、若干ですがペースを上げてみました!
明日は、市内小学校の卒業式です。
長女aoi も来年は、小学6年生!本当に早いです。
まだ『お父さん嫌い病』もなく何でも話してくれます!
さすがに、お風呂は一緒に入りませんが…
来年の今頃は、卒業式。
自分は感動しやすいタイプ>なので泣くかも!
そういえば、来年度はクラス役員を引き受けたんでした。
卒業生保護者代表の挨拶をしなければ(;_;)
多分、緊張で感動する余裕はないかも?
2011年03月16日
春一番?
今日は、一日中 風が強くて寒い一日になりました。
これって『春一番』って言うのでしょうか(><*)ノ~~~~~
梅の花も満開となり3月の末には桜の開花予報も出ています。
しかし、気になるのは被災地の様子。昨日の予報では雪マークになっていました(-_-)
食料やガソリンなどの物資が不足するなか寒さも加われば大変だろうと思います!
救助のニュースに喜んだり、避難所では被災者自らが炊き出しを行うなど元気になる話題も多くある反面、確実に犠牲者の数も増えてきています。
また、追い討ちをかけるように原発での放射能漏れが続いています。
同じ原発を抱える佐賀県にとっては他人事ではありません。
善意の募金も始まっています。
自分たちにできること!募金もそうですが、毎日の仕事や生活をしっかり頑張っていきたいと思います。
これって『春一番』って言うのでしょうか(><*)ノ~~~~~
梅の花も満開となり3月の末には桜の開花予報も出ています。
しかし、気になるのは被災地の様子。昨日の予報では雪マークになっていました(-_-)
食料やガソリンなどの物資が不足するなか寒さも加われば大変だろうと思います!
救助のニュースに喜んだり、避難所では被災者自らが炊き出しを行うなど元気になる話題も多くある反面、確実に犠牲者の数も増えてきています。
また、追い討ちをかけるように原発での放射能漏れが続いています。
同じ原発を抱える佐賀県にとっては他人事ではありません。
善意の募金も始まっています。
自分たちにできること!募金もそうですが、毎日の仕事や生活をしっかり頑張っていきたいと思います。
2011年03月15日
聖地!国見台
勤務が終わった後の今朝の会話です。
キャプテン健ちゃん
:『B.B
久しぶりに一緒に走るや?』
自分
:『よろしくお願いします
』
ということで、50分程度のジョックをすることに
我らがホームグランド『国見台』が集合場所です!

今日の参加者は、キャプテン健ちゃん、平リン、二里K保田、妖怪マサシ、エトゥ(お尻の治療から復活!)、パッションみずた(祝!初登場)、キャイーン西尾(ウォーキング専門)と自分の8人となりました
さすが、キャプテン健ちゃんが一声かけると、たくさん集まります
今日は久しぶりに国見台を飛び出し、街中を走ることに
新しく建った建物や道路、消火栓などをチェックしながら走ります
話しながらのダラダラ走りでしたが、いい汗かきました
しかも外回りなんで、あっという間に時間も過ぎてしました
だんだん気温も上がってきて走りやすくなってきました
少しずつペースを上げていきたいと思います。

おまけ:平リンと二里K保田
キャプテン健ちゃん


自分


ということで、50分程度のジョックをすることに

我らがホームグランド『国見台』が集合場所です!
今日の参加者は、キャプテン健ちゃん、平リン、二里K保田、妖怪マサシ、エトゥ(お尻の治療から復活!)、パッションみずた(祝!初登場)、キャイーン西尾(ウォーキング専門)と自分の8人となりました

さすが、キャプテン健ちゃんが一声かけると、たくさん集まります

今日は久しぶりに国見台を飛び出し、街中を走ることに

新しく建った建物や道路、消火栓などをチェックしながら走ります

話しながらのダラダラ走りでしたが、いい汗かきました


だんだん気温も上がってきて走りやすくなってきました

少しずつペースを上げていきたいと思います。
おまけ:平リンと二里K保田
2011年03月15日
105ウォークラリーさようなら
3月10日!それは、105ウォークラリーの申し込み〆切日でした
『今年が、最後の大会!』
と言うことで最後の最後の最後まで嫁と二人悩みましたが結局、出場は見合わせました^_^;
理由1…去年、初出場ながら完歩できたため。
理由2…身体的ダメージが大きすぎて、しばらく生活に支障をきたすため。
が主な理由です
今回は、佐世保の叔父さんが2年ぶりに出場するそうなので、そのサポートに回りたいと思います!
なんでも目標は、上位入賞とのことでかなり気合いが入ってるみたいです。
もともと、このウォークラリーの存在を教えてくれたのも叔父さんで、去年、自分たちが出場すると決めてからは、練習方法や持ち物のアドバイス、車でも往復6時間かかるコースの下見にまで連れて行ってくれめちゃめちゃサポートしてもらいました。
夜中の2時頃、体力的にも精神的にも疲れはて;">『リタイア?』の文字が頭に浮かびはじめていた時突然表れて、
『いいペースたい。絶対、島原まで行けるぞ!』と言って高級ドリンクを手渡し何事もなかったかのように立ち去って行った時は、ビックリした反面めちゃめちゃ元気がでました!
去年、二人揃って完歩できたのは、半分以上は叔父さんのお陰です。
今回は、その恩返しのつもりでバッチリサポートしたいと思います!

『今年が、最後の大会!』
と言うことで最後の最後の最後まで嫁と二人悩みましたが結局、出場は見合わせました^_^;
理由1…去年、初出場ながら完歩できたため。
理由2…身体的ダメージが大きすぎて、しばらく生活に支障をきたすため。
が主な理由です

今回は、佐世保の叔父さんが2年ぶりに出場するそうなので、そのサポートに回りたいと思います!
なんでも目標は、上位入賞とのことでかなり気合いが入ってるみたいです。
もともと、このウォークラリーの存在を教えてくれたのも叔父さんで、去年、自分たちが出場すると決めてからは、練習方法や持ち物のアドバイス、車でも往復6時間かかるコースの下見にまで連れて行ってくれめちゃめちゃサポートしてもらいました。
夜中の2時頃、体力的にも精神的にも疲れはて;">『リタイア?』の文字が頭に浮かびはじめていた時突然表れて、
『いいペースたい。絶対、島原まで行けるぞ!』と言って高級ドリンクを手渡し何事もなかったかのように立ち去って行った時は、ビックリした反面めちゃめちゃ元気がでました!
去年、二人揃って完歩できたのは、半分以上は叔父さんのお陰です。
今回は、その恩返しのつもりでバッチリサポートしたいと思います!