プロフィール
ビーチボーイズ
ビーチボーイズ
伊万里で暮らす30代の男です。最近は、嫁さんを巻き込んでランニングにハマっています。子供たちも近くの夢みさき公園で陸上を頑張り始めました。
目標は毎年開催される『東西松浦駅伝大会』でチームが上位入賞することです。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
お知らせ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年02月05日

第66回東西松浦駅伝大会①

第66回東西松浦駅伝大会の伊万里市消防署の戦いを振り返りたいと思います。1日で終わるか、10日かかるか、それは分かりませんthink

(前日のミーティング)

東西松浦駅伝大会の前日に選手・サポーターが集まりミーティングを行いました。

佐賀新聞には出走表が掲載されていたため他チームの区間配置を見て戦力分析ですpencil

そして、M田監督から今年のテーマが発表されましたsign01

今年のテーマは『完全燃走』ですsign03

そしてキャプテン健ちゃんからも一言ご挨拶をいただきましたsweat01

キャプテン健ちゃん『お前らsign01平常心ぞsign03今年の箱根で優勝した日体大みたいに総合力で戦おうでsign03そしたら目標の5位入賞も見えてくるさangry完全燃走しろよsign03

みたいな挨拶だったと思いますdespair

さて、冷静に戦力を分析した結果、SUMCO、鏡、玄海の3チームは別格sign01肩を並べて走ることは無いでしょうsweat02

問題は4位以降flair

まずは、昨年4位の七山ですが1区に新人を入れて更にパワーアップしてますdown当日変更でF江さんとABEくんも入ってくるのでスキが無い・・・sad

そしてK村が復活した伊万里中校区もベテラン・若手のバランスが取れてます・・・が、このどちらかに勝たなければ目標の5位入賞は見えてきませんpout

やるしかありませんsign03

応援サポート体制、そして当日の情報は、古チチ幸チチ会長が作ってくれたLINEのグループでリアルタイムで通過順位とコメントが反映されるようになり新鮮な情報が全員に行き渡るようになってますclock

あとは、スタートを待つだけshine

(大会当日)

昨日までの雨も上がり快晴sun気温も高く、これまでの東西松浦のイメージでは考えられないような気象コンディションとなりましたhappy01

自分が走る7区は13時過ぎのスタート予定です。時間があるので前半の3区までをサポーターのアツヒロと応援します。

アツヒロ…昨年は6区を走りましたが今年は膝痛でサポートにまわりました。来年以降の復活を期待してます。

さあ、チームとしては記念すべき20回目の出場となる今大会!過去最高の5位以上を目指した戦いが始まります

そんなチームの1区を任されたのはミズラ!本番に強く冷静なレース運びに定評があります

今年の1区もハイレベル!8位以内での中継が期待されます!

応援ポイントは勝負所となるであろう峠の手前4キロ付近です。

ここは抜け道もあるため応援の方も多いです

と、ここでtakarotto さんに会いました!お互いの健闘を誓いあいます!

先導車がやってきて、その少し後に選手の姿が!

なんじゃこりゃ?先頭は8人程の集団です。牽制仕合のスローペースのようです。チャンス!この中にしっかりミズラも居るはず…ですが居ません。その後方にミズラを発見!

15番手?


表情には余裕があったので、この峠で仕掛けるのかと淡い期待を抱きましたが、そのままズルズルと後退…

まさか、まさかの16位(選抜の2チームを除く)での中継(;つД`)

1区でこんなに出遅れたのは初めての事です。

ライバルチームにも、ぶっちぎられて入賞どころかシード争いに転落してしまうはずでした(^_^)

ミズラのコメント『峠までは余裕ありましたが、一気に体が動かなくなり区間最下位も覚悟しました…』

とのこと!!

2区はキャプテン健ちゃんですが、準エース区間と言われる2区でどんな走りを見せてくれるのでしょうか…

つづく  


Posted by ビーチボーイズ at 21:56Comments(1)ランニング

2013年02月05日

第66回東西松浦駅伝大会結果

2月3日(日)に第66回東西松浦駅伝大会が開催されました。

当日は、この時期として珍しく春を思わせるような陽気となりました。

我が伊万里消防チームは5位入賞を目標に頑張りましたが、結果は昨年と同じ6位!

目標には一歩届きませんでしたが11年連続でシード権を獲得することができました。

優勝は前後半とも制したSUMCO伊万里!

2位には区間賞4つを獲得した玄海町体協!

連覇を目指した鏡体協は3位となりました。

以下、チームの結果です!

4位…七山体協

5位…伊万里中校区体協

6位…伊万里市消防署

7位…山代町体協(躍進賞)

8位…伊万里市役所

8位…鬼塚地区体協(同タイムの8位)

10位…青嶺中校区体協

ここまでが、来年のシード権獲得です。

11位…大川町体協、12位…唐津中部体協、13位…有田町体協、14位…東山代町体協、15位…唐津消防署(敢闘賞)、16位…唐津市役所、17位…浜玉体協、18位…啓成中校区体協
(選抜2チームは団体成績に入らず)

当日のレース展開などはボチボチ更新して行こうと思いますので、たまに覗いてくださいね♪

ゴール後の唐津神社にて↓
  


Posted by ビーチボーイズ at 09:11Comments(2)ランニング