2011年04月30日
エコエコGW午後の部♪
前回の続きです。
午前中は、山菜採りで過ごした訳ですが昼からは、
《家族みんなで車お迎えラン》
の予定です(^_^)
自宅から懇親会のあった町公民館までの距離は、約6キロですが嫁さんや小学生の子供達にとっては結構な距離だと思います。
ランニング用のリュックにタオルや飲料水を詰めて出発の準備をしていると遊びに夢中の子供達は、
『やっぱり、行かん!!』と言い出しました(ToT)
何とか子供達を口説こうとしましたがダメです(T-T)
仕方なく嫁さんと二人で出発しようとしたら
『やっぱ、issei 行く!』とのことで3人で出発しました!!
子供の気持ちの変わりようにはビックリさせられます…
時間は約45分のジョグになりましたが途中、楽しくしゃべったり充実した時間となりました(^-^)v
心配したissei も楽々走ってくれたので安心しました。
どちらかと言えば嫁さんがキツかったみたいです。
途中、離れてはissei に心配されの繰り返しでしたが気持ち良く走れたみたいです♪
その日の晩ごはんにはさっそく山菜が出てきました!
タケノコの炊き込みご飯
ウドの芽の天ぷら
そして、これは初めて食べたんですが、
ウドの茎の刺身!
薄く切った茎をしばらく水にさらして、ぬたを着けて食べるんですが歯ごたえと香りが最高にいけました!!
毎日、山菜なら飽きますが、たまーにならいいですね。
こうして、エコなGW初日が過ぎていきました。
午前中は、山菜採りで過ごした訳ですが昼からは、
《家族みんなで車お迎えラン》
の予定です(^_^)
自宅から懇親会のあった町公民館までの距離は、約6キロですが嫁さんや小学生の子供達にとっては結構な距離だと思います。
ランニング用のリュックにタオルや飲料水を詰めて出発の準備をしていると遊びに夢中の子供達は、
『やっぱり、行かん!!』と言い出しました(ToT)
何とか子供達を口説こうとしましたがダメです(T-T)
仕方なく嫁さんと二人で出発しようとしたら
『やっぱ、issei 行く!』とのことで3人で出発しました!!
子供の気持ちの変わりようにはビックリさせられます…
時間は約45分のジョグになりましたが途中、楽しくしゃべったり充実した時間となりました(^-^)v
心配したissei も楽々走ってくれたので安心しました。
どちらかと言えば嫁さんがキツかったみたいです。
途中、離れてはissei に心配されの繰り返しでしたが気持ち良く走れたみたいです♪
その日の晩ごはんにはさっそく山菜が出てきました!
タケノコの炊き込みご飯
ウドの芽の天ぷら
そして、これは初めて食べたんですが、
ウドの茎の刺身!
薄く切った茎をしばらく水にさらして、ぬたを着けて食べるんですが歯ごたえと香りが最高にいけました!!
毎日、山菜なら飽きますが、たまーにならいいですね。
こうして、エコなGW初日が過ぎていきました。
Posted by ビーチボーイズ at 18:53│Comments(0)
│家族ほか