2013年03月17日
椎茸の菌打ち
知り合いの方に椎茸の原木をいただいたのが2月中旬…
そろそろ菌打ちをしないと…と思いながら3月を迎えてしまいました!
調子が悪かったインパクトも新調し椎茸の菌を買いに行きましたが時期的に遅いのかコ○リもナ○コも置いてありません^_^;
最後に向かったユートクで何とか確保!
末っ子hiroto と椎茸の菌打ちをしました(^_^)
自分がドリルで穴をあけhiroto が菌を打ち込みます!

そうとう楽しかったらしく300個の打ち込みでは満足出来てないみたいでした(^.^)
立派な椎茸が採れるのは2年後?
焼き椎茸で食べます♪
そろそろ菌打ちをしないと…と思いながら3月を迎えてしまいました!
調子が悪かったインパクトも新調し椎茸の菌を買いに行きましたが時期的に遅いのかコ○リもナ○コも置いてありません^_^;
最後に向かったユートクで何とか確保!
末っ子hiroto と椎茸の菌打ちをしました(^_^)
自分がドリルで穴をあけhiroto が菌を打ち込みます!
そうとう楽しかったらしく300個の打ち込みでは満足出来てないみたいでした(^.^)
立派な椎茸が採れるのは2年後?
焼き椎茸で食べます♪
2013年03月16日
2分の1 成人式
末っ子hiroto が『2分の1成人式』を学校でやるとのことだったので見に行ってきました!
小学4年生で10歳を迎えるので『2分の1成人式』らしいです(^_^)
学校の多目的室に行くと一番前の席に案内され、着席して待ちます(^.^)
まずは各班から出し物が(^_^)

なかなか楽しませてもらいました(笑)
そしてビデオから感謝の言葉が…

最後には、将来の具体的な夢を語ってくれました!
『僕は将来、ゲームのプログラマーになりたいです。期待して待っていてください。』
とのこと(^.^)
クラス全員の感謝の言葉や将来の夢を語る姿に危うく涙がでそうになりました(T_T)
しかし!目頭が熱くなり涙が出るのをグッとこらえていると鼻水が(笑)
最後に手紙と花をもらいました♪

子供の成長って親が思っている以上に早いものですね^_^;
ここまで元気に育ってくれたことに感謝し親元を離れるまでは精一杯愛してやろうと思います(^_^)
小学4年生で10歳を迎えるので『2分の1成人式』らしいです(^_^)
学校の多目的室に行くと一番前の席に案内され、着席して待ちます(^.^)
まずは各班から出し物が(^_^)
なかなか楽しませてもらいました(笑)
そしてビデオから感謝の言葉が…
最後には、将来の具体的な夢を語ってくれました!
『僕は将来、ゲームのプログラマーになりたいです。期待して待っていてください。』
とのこと(^.^)
クラス全員の感謝の言葉や将来の夢を語る姿に危うく涙がでそうになりました(T_T)
しかし!目頭が熱くなり涙が出るのをグッとこらえていると鼻水が(笑)
最後に手紙と花をもらいました♪
子供の成長って親が思っている以上に早いものですね^_^;
ここまで元気に育ってくれたことに感謝し親元を離れるまでは精一杯愛してやろうと思います(^_^)
2013年03月14日
第1回東西松浦駅伝を熱く語る会
先週の土曜日に『東西松浦駅伝を熱く語る会』に参加してきました(^_^)
第1回目となる今回は、鏡体協が主催で合同練習会&懇親会が開催されました!
チームからはシモンちゃん、ワカチ、ボンバー田中、平リンにB.B を加えた5人でお邪魔してきました(^_^)
練習内容は1周4キロのコースを5周!
ただ、周回数もペースも参加者まかせだったので気楽に参加してきました(^_^)
参加者は唐津地区から鏡や玄海、唐津市役所、浜玉、七山!伊万里からはSUMCOや伊中校区からも♪
20人程のランナーが揃いました♪
集合場所を間違えて、まさかの遅刻^_^;
コースを逆走し途中から合流!!
まずはtakarotto さんと挨拶ラン♪2周目は玄海の陸上バカさんとおしゃべりラン♪
3周目はペースを落として浜玉のtanakaくんと走りました(^.^)
自分は3周でやめましたが、他のメンバーは4周頑張ったみたいです(^_^)
練習後は近くの『野田温泉』で疲れを癒します♪

ここに来るのは2回目ですが、いい温泉です(^_^)今度は家族を連れてきたいですね♪
さて、懇親会が始まりました!
近くの公民館で会費1000円♪安いです(^_^)
手料理でもてなしてもらいました♪
予想はしてましたが熱い話で盛り上がりました♪
最初は前田ちゃんと練習や育児?について盛り上がり、K 島くんとは職場チームの話題で盛り上がりました!
最後はTuyoshi と!彼は考え方が素晴らしい♪
ぜひとも、うちの若手に同じ話を聞かせてもらいたい(^-^)
そんなこんなで第1回目の東西松浦駅伝を熱く語る会は終了しました♪
鏡体協の皆さん、takarotto さん!大変お世話になりました(^.^)
次回は5月の予定ですね♪
今から楽しみです(^_^)それまで、しっかり練習しときます!!
第1回目となる今回は、鏡体協が主催で合同練習会&懇親会が開催されました!
チームからはシモンちゃん、ワカチ、ボンバー田中、平リンにB.B を加えた5人でお邪魔してきました(^_^)
練習内容は1周4キロのコースを5周!
ただ、周回数もペースも参加者まかせだったので気楽に参加してきました(^_^)
参加者は唐津地区から鏡や玄海、唐津市役所、浜玉、七山!伊万里からはSUMCOや伊中校区からも♪
20人程のランナーが揃いました♪
集合場所を間違えて、まさかの遅刻^_^;
コースを逆走し途中から合流!!
まずはtakarotto さんと挨拶ラン♪2周目は玄海の陸上バカさんとおしゃべりラン♪
3周目はペースを落として浜玉のtanakaくんと走りました(^.^)
自分は3周でやめましたが、他のメンバーは4周頑張ったみたいです(^_^)
練習後は近くの『野田温泉』で疲れを癒します♪
ここに来るのは2回目ですが、いい温泉です(^_^)今度は家族を連れてきたいですね♪
さて、懇親会が始まりました!
近くの公民館で会費1000円♪安いです(^_^)
手料理でもてなしてもらいました♪
予想はしてましたが熱い話で盛り上がりました♪
最初は前田ちゃんと練習や育児?について盛り上がり、K 島くんとは職場チームの話題で盛り上がりました!
最後はTuyoshi と!彼は考え方が素晴らしい♪
ぜひとも、うちの若手に同じ話を聞かせてもらいたい(^-^)
そんなこんなで第1回目の東西松浦駅伝を熱く語る会は終了しました♪
鏡体協の皆さん、takarotto さん!大変お世話になりました(^.^)
次回は5月の予定ですね♪
今から楽しみです(^_^)それまで、しっかり練習しときます!!
2013年03月07日
家読の町 黒川町
3月3日(日)に『黒川町家読(うちどく)のすすめ発表会』が開催されました。
今年で6回目の開催だそうです(^.^)
今回はB.B にも声がかかり、娘と一緒に『我が家の家読』を発表してきました。
コーディネーターに佐賀新聞社編集局長の富吉さんを迎え対話形式での開催です^_^;
いやー、緊張しました^_^;
富吉さんにうまくリードして頂き何とか終わりました(^.^)
次の日の新聞記事です↓

バッチリセンターです(^_^)
さてさて、我が家では長女が保育園に行きはじめてからほぼ毎日、寝る前に絵本の読み聞かせを続けてきました。
きっかけは園長先生の言葉でした。
『仕事が忙しく子供との時間が全然作れなかった…でも、寝る前には必ず1冊の絵本を読んでいた…』
まさに、これだ!と思いました。
それからほぼ毎日、嫁さんと二人で3人の子供に1冊ずつ本を読んであげました。
最近こそ自分達でそれぞれ好きな本を読んでるみたいですが、たまに『読んで♪』と本を持ってくると必ず読んであげてます。
家読とは家族で一緒に本を読みコミュニケーションを図るというものです。
これからも『読んで♪』って持ってきたらいいんですが…(^_^)
今年で6回目の開催だそうです(^.^)
今回はB.B にも声がかかり、娘と一緒に『我が家の家読』を発表してきました。
コーディネーターに佐賀新聞社編集局長の富吉さんを迎え対話形式での開催です^_^;
いやー、緊張しました^_^;
富吉さんにうまくリードして頂き何とか終わりました(^.^)
次の日の新聞記事です↓
バッチリセンターです(^_^)
さてさて、我が家では長女が保育園に行きはじめてからほぼ毎日、寝る前に絵本の読み聞かせを続けてきました。
きっかけは園長先生の言葉でした。
『仕事が忙しく子供との時間が全然作れなかった…でも、寝る前には必ず1冊の絵本を読んでいた…』
まさに、これだ!と思いました。
それからほぼ毎日、嫁さんと二人で3人の子供に1冊ずつ本を読んであげました。
最近こそ自分達でそれぞれ好きな本を読んでるみたいですが、たまに『読んで♪』と本を持ってくると必ず読んであげてます。
家読とは家族で一緒に本を読みコミュニケーションを図るというものです。
これからも『読んで♪』って持ってきたらいいんですが…(^_^)
2013年03月01日
誕生会♪
先週の日曜日(24日)にhiroto の誕生会をやりました♪
早いもので、もう10歳(^_^)
末っ子なのに、しっかり者で回りに惑わされる事無くマイペース(^.^)
外遊びが嫌いで小学生とは思えないようなクールな息子です(^_^)
大好きなチーズケーキでお祝いしました♪

夕食はリクエストに応えて…寿司!!

しかも、hiroto 好みのネタばかり♪ついでに全部さび抜き^_^;
いやー、家族でお祝いするのは最高です!
しばらく誕生会ラッシュでしたが、次は7月のissei の誕生会ですね(^_^)
さてさて、あと何年家族でお祝いできるのでしょうか(^_^)
早いもので、もう10歳(^_^)
末っ子なのに、しっかり者で回りに惑わされる事無くマイペース(^.^)
外遊びが嫌いで小学生とは思えないようなクールな息子です(^_^)
大好きなチーズケーキでお祝いしました♪
夕食はリクエストに応えて…寿司!!
しかも、hiroto 好みのネタばかり♪ついでに全部さび抜き^_^;
いやー、家族でお祝いするのは最高です!
しばらく誕生会ラッシュでしたが、次は7月のissei の誕生会ですね(^_^)
さてさて、あと何年家族でお祝いできるのでしょうか(^_^)